重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在彼氏と同棲していて、お互い寝る時の布団は別々です。
ベットではなくてマットレス履いて敷布団敷いてるのですが、マットレスの方に少しだけカビがありました。ショックです。 冬場は加湿器していて、たまにだけ布団上げたりしていましたが、毎日はなかなかやるの難しくて怠ってました。
そこで質問なのですが、カビなど今後生えないために対策ありますか?
ベットだとダブル買うしかなくて、私自身が引っ付くと寝れないので敷布団で別々にしてます。
すのこを下に引いたりしても効果はありますか?
今後梅雨になった時が心配です。
ちなみにすのこは、木よりプラスチックの方が良いですか?

A 回答 (3件)

加湿器はカビの元ですから止めましょう。



もう少し広い部屋に引っ越せませんか?そうすれば、シングルベッド2つ置けます。
今のままなら、毎日布団を押し入れに入れる。天気の良い日曜日には布団を干す。すのこはプラスチックが良いと思います。

カビが肺の中で増えると、間質性肺炎という難病になる可能性があります。

または結婚して、広い部屋にする。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

スノコ&布団乾燥機のW使いしかないでしょね。

    • good
    • 0

カビはすのこにも生えます。


なので、すのこはあまりお勧めしません。
布団乾燥機を買い、定期的に湿度を下げればカビ、ダニの予防にもなるのでいいと思います。
室内の湿度はそのままに寝具だけ乾燥可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A