重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よく廃墟を行政代執行で解体するニュースとか
聞きますよね。桁を間違ってるのでは思うくらい
高いです。普通個人がやるなら、くらしのマーケット
などで調べますよね。もちろんちゃんと許可証を
持ってると上で評価が高くないと、頼みませんが。
そういういい加減な仕事をしてるから、いくら徴税しても
足りないんじゃないでしょうか?

「お役所のコスト意識」の質問画像

A 回答 (5件)

>普通個人がやるなら、くらしのマーケットなどで調べますよね。


くらしのマーケットで調べても物置の解体しかででこないが?
規模が違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者各位

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。

お礼日時:2025/03/14 17:08

廃墟は犯罪の温床です。

ヤンキーのたまり場です。落書きだらけです。廃墟の動画は、許可無く入っているので、不法侵入となります。
    • good
    • 0

廃墟は何でもない建物を壊すなら相場



老朽化しすぎて、難易度の高い場所、狭いとか
ガケの上とか、残留品の処分多い場合
土地に捨てられたり建物内のゴミ集めだけで1000人工とか
コストがかかる。

ただ壊すだけじゃないんだよ
    • good
    • 2

行政代執行で取り壊しだと入札ですよね。


談合が行われてたら問題ですが、手続き的に問題ないように思えますが…
それに壊すとなったら所有者の持ち出しが多いからこそ、そこまで放置され続けたであろうし。
    • good
    • 1

で、工期伸びたりごねたら追加料金も引っ張れる。

親方日の丸だから役人は腹痛くないわけで・・・

志をもって選挙に勝った首長としては歯痒いですよね。
怒ったらパワハラって言われるんだろうし。
市民が訴えかけるしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A