重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長崎には鍵しっぽの猫が多く
「尾曲がり猫」と呼び「尾曲がり猫神社」まであります
野良猫や地域猫、保護猫等ほぼしっぽが曲がってます

尾曲がり猫が多いのは、江戸時代にオランダ船が運んできた猫の子孫が繁栄したためと考えられています

皆さんの地域では、どうでしょうか?
尾曲がり猫ちゃん見かけますか?
この尾曲がり猫ちゃんの存在知ってましたか?知らなかったでしょうか?

回答よろしくお願いします(=^_^=)

「長崎の尾曲がり猫(=^_^=)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 昼から病院なのでお礼お待ち下さい、すいません(^0^;)

      補足日時:2025/03/12 13:33
  • 皆さん回答ありがとうございます♪

    長崎の猫たち(=^_^=)
    ?si=rKPY8scJmdHxHB5L

    尾曲がり猫神社
    https://youtu.be/GnCJZumXUhk?si=lo3Y_4Ws9I6QV0x4

    お礼が遅れてます
    すいません^_^;

      補足日時:2025/03/14 10:08
  • 今から出かけなげればならなくなりました(^^;;
    ねこたん了解です、ありがとうね(^^)v

    カンさん、ねこたん、太朗ちゃん、お礼待ってて下さい、ごめんなさい(^^;;

      補足日時:2025/03/16 12:57

A 回答 (9件)

そのオランダ船のネコちゃんとは、ネズミ捕りの見張り番って事ね。


存じてませんし、ほとんど?‥見ませんね。
ペットショップには、赤ちゃん猫が居ますが、尻尾は真っ直ぐですよ。
その鍵しっぽ猫ちゃんやら、尾曲がり猫ちゃんは?.遺伝でしょうね。
ネコちゃんが⚡嫌がると、尻尾をフリ‐フリしますんで‥‥
その時に、尻尾が曲がって見えますよね。
いや‐いや、興味深い質問ですね。~(ノ*ФωФ)ノ❞.,.,.*
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ねこたんちゃん、回答ありがとうね(^^)v

おっしゃる通り歴史的背景により連れてこられて
遺伝で増えたのだと思うよ

ただ何故、連れて来られた猫が尾曲がりだったのかは分からないのよね

ペットショップなどで売られてるニャンコは血統証付きのだから尾曲がりとかは居ないのだと思うよ(´`:)

興味持って貰い嬉しいです(=^・・^)v Thanks!!

お礼日時:2025/03/16 09:28

先程は、有難う御座いにゃ~す。

m(__)m”。。
シツコク‐(3回?)、、YouTubeを連投する方が居てねぇ‥
プロフィール見るとーぉー❣。。#(;''∀'')/❞.,.‐ウワァ‐
>【中国:天✘‎門事件?】って書いて有るんっスよ、、⁉
ちょっと、お礼返信とかは⁉、、時間を空けますねぇ‥
=<‥‥‥‥‥‥✝‥‥‥‥‥‥>=
次の質問では?「農薬や肥料」にクローズアップして
シロートは来ない様にしにゃ‐いと‥だめっスね‥
まいった‐まいった、、お花ではナクって‥‥
「農薬や肥料」問題ですかね。ฅ(´꒳`ฅ) ニャーゴロゴロ‐
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ねこたん、いつも回答ありがとうね(๑'ᴗ'๑)

それからお花の質問も出してくれてありがとうございます♪
ハナカテは過疎ってるから(笑)

農学からのイチゴの質問、良いですね☆彡

ねこたんの質問のとこには回答出来ないので、こちらから書いてます
★☆(*´з`*)☆★

お礼日時:2025/03/19 22:34

ニャンコ達は『ご飯をくれ‐❣.』とか、仲間同士で逃げる際には


尻尾は、思いっ切り、↑,ビーンって伸ばすんです。
仲間は上に立った尻尾を目印に、追い掛けてダッシュ‐なのよ。
うぅ~ん、、〝鍵しっぽ〟ですか‥⁉。(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ
。↗。添付して頂いた映像には、尻尾が短いとか、丸いコとか‥‥
たぶん商船で繁殖ですね。めっちゃ‐人馴れしてるんでは‐⁉
=<‥‥‥‥‥‥‥✝‥‥‥‥‥‥‥>=
お待たせです。画像添付なんで‥1時間かかるわね。
ん~とねぇ‥、、11:30分に投稿出来るんかな?
もぅ~プロにしか回答出来んわ,ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)‐あはは-w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

HAPPY

ねこたん沢山の回答ありがとうね(=^_^=)ニャー

ほう~しっぽで、仲間同士、合図するんだね 知らなかったよ^_^;

長崎の猫たちはピンと伸ばせないね(笑)
普通に人間と共存してる感じ(^O^)v

知ってるかもだけど
野良ちゃんは特に交尾の時、何匹かのオスと同じタイミングでだから

産まれて来る子猫が洋種だったりと似てない子が混じるそうです(´V`)♪

話は変わるけど
農薬は詳しくないのよね^_^;
やはり、お花の質問が良いですね
私の回答、為になったらいいけれど…(๑'ᴗ'๑)

上の回答は伝言の為、とっときますね(=^_^=)
(=^・・^)v Thanks!!

お礼日時:2025/03/17 17:01

そのオランダ商船に居たニャンコ達の繁殖力は凄まじいですね。


実はニャンコちゃんとは?繁殖力が強くって‥‥‥‥‥♀♂.,.,.*
年に2~4回出産することが可能で、1回で4~8匹の子猫を産むます。
それで、長崎の地域には、尾曲がり猫ちゃんの遺伝を受け継いだ
ニャンコだらけに成ったんでは‥⁉
それにしても「尾曲がり猫神社」は凄いです‥ご神仏ですかね‥⁉
=✟・・猫は繁殖力の強い動物です-埼玉県さいたま市役所・・✞=
https://www.city.saitama.lg.jp/008/004/003/newsf …
「長崎の尾曲がり猫(=^_^=)」の回答画像7
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ねこたんまたの回答してくれて、(=^・・^)v Thanks!!

お礼が遅くなり、ごめんなさい(>_<)

そうそう猫の繁殖力は半端ないよね(゚o゚)!

遺伝だろうと言われてます(=^_^=)
野良のメス猫は、可哀想なくらい、やつれ果ててます(・・;)

私ね病気する前、猫三匹飼ったことあるよ
野良ちゃんを保護したの
やたらスリスリ来るから捨て猫だったと思います

そしたら赤ちゃん産んで三匹に、授乳が終わって避妊手術したよ(=^_^=)

尾曲がり猫神社は猫好きな方には行きたくなるよね☆彡

添付ファイルありがとうね(=^_^=)ニャ~♡♪

お礼日時:2025/03/17 16:20

知らんニャ~(=^ェ^=)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

太朗ちゃん、いつも回答ありがとうね♪

知らなかったニャ~(笑)

お礼日時:2025/03/17 15:21

長崎の尾曲猫は知らなかったけど、


こちらもカギ尻尾ばかりです。
くるんと、一周回っているのを
飼ってましたよ。
ある日、網に尻尾が絡み
皮膚がズル向けになってしまい
獣医に行くと、尻尾を切られました。
真っ直ぐな方が、珍しいくらいで
沢山飼った中でも二匹しかいませんでした。

曲がり尻尾の猫神社があるなんて、いいなぁ。
『福を引っ掛けてくる』って
聞いたことがありますが、ウチのは
なかなか引っかからない様です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

カンさん回答ありがとうございます♪
大変お礼が遅くなり、ごめんなさい(>_<)

カンさんの地域でも鍵しっぽ猫、多いのですね!

網に絡んで皮膚がずる剥けとは痛そう(;゚д゚)

お団子しっぽ猫もいるのですか~長崎と同じですね
どんどん全国規模になってるのかも?

尾曲がり猫神社、猫好きな方には行きたくなるような場所ですよね(´V`)♪

以前は野良猫、多かったけど保護猫活動のせいか私の地区では、ほぼ見かけなくなりました(=^_^=)

前にニャンコも3匹ほど飼ったことあります
みんな尾曲りでしたよ(๑'ᴗ'๑)

(=^・・^)v Thanks!!♡♪

お礼日時:2025/03/17 15:44

子どもの頃に飼っていた猫が鍵しっぽでした。


鍵しっぽの子は賢いと聞きました。
ちなみに今飼っている子は鍵しっぽではないのですがバカっぽいですw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます♪
お礼が遅くなり、ごめんなさい(^^;;

鍵しっぽ猫は賢いのですか確かにφ(..)メモメモ
今の飼ってるニャンコは

鍵しっぽでないからバカっぽい?ヾ(≧∇≦)アハハハ
ちと抜けてるニャンコの方が可愛いかも(=^_^=)ニャー

お礼日時:2025/03/16 09:50

奈良時代お経を運ぶときネズミにお経をかじられないように猫を連れてきた


とか 弥生時代にも猫がいたと言われています
しっぽが曲がるのは先天性遺伝子と後天性があります
6匹ほど生み落とすのですからしっぽを踏まれて曲がるのが多いようです
長崎は原爆で多くの人や家畜が無くなっていますからオランダから来たネコの大半はどうなったのでしょう
その生き残りが代をつないだのかもしれません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます♪
お礼が遅くなり、ごめんなさい(^^;;

奈良時代からですか!
そうなんですねφ(..)メモメモ

長崎は8割位が尾曲がり猫で、高級ニャンコは別として

幼い頃は猫のしっぽは曲がってるものだと思ってました(笑)

長崎のは先天性遺伝だと思います、まあ後天性もいるでしょうけど

そうですね、原爆を生き延びたニャンコ達が繋いだのでしょうね(=^_^=)

お礼日時:2025/03/16 09:41

毎日餌食べにくる猫がカギ尻尾です。



最近、もう一匹茶トラが増えて、これもカギ尻尾です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます♪
お礼が遅くなり、ごめんなさい(^^;;

意外と鍵しっぽ猫居るのですね
ただ長崎は8割がそうだから遺伝で増えたのだと思います 歴史的背景により(=^_^=)

お礼日時:2025/03/16 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A