
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「和紅茶」について、特に業界が定めた基準や定義はなかったはずです。
つまりEUにおける、地理的表示保護や原産地呼称保護による名称の統一はありません。
これは、たとえば「シャンパーニュと名乗って流通させて良いのはシャンパーニュ地方において定められた製法で作られた発泡ワインのみ」のような管理です。
「和紅茶」という名称にはこのような基準はありません。
しかし、おおむね和紅茶あるいは国産紅茶の定義とは、
・国内で栽培されたチャノキの茶葉を使用している
・国産の茶葉を使い、国内で製造されている
少なくともこのどちらかを満たす紅茶を指します。
紅茶の本場は中国、インドやスリランカ、ケニアあたりと思われていますが、その紅茶の原料となる葉はチャノキです。日本でもチャノキは多数栽培されていますから、作ろうと思えば紅茶を作れるのです。
そこから始まったのが和紅茶の歴史ですが、これだけ手軽に口にできるようになったのは比較的近年ですね。
日本の和紅茶の特徴について。
まず品種が、海外の紅茶の主流品種とは異なります。
チャノキには品種が非常にたくさんあります。人間が世界中で栽培し利用する作物ですから。
米に日本だけでもコシヒカリ、ササニシキ、アキタコマチ、等々品種がたくさんあるように、チャノキにもたくさんの品種があります。
インドや中国で紅茶の原料となるチャノキの品種と、日本で紅茶になるチャノキの品種は異なります。
品種以外にも風味に影響を与える要素はたくさんあります。栽培される土壌や気候、それから作り手のこだわりです。
和紅茶は、緑茶製造が盛んな日本において「こういう紅茶を作りたい」という目標がわかるような、繊細な香りと味わいがするものが多いですね。
渋みが少ないものが多いともいわれます。
私が今までいただいたものは、これが和紅茶の主な特徴かはわかりませんが、香りに緑茶を思わせる清々しさの共通点を感じるものばかりでした。
詳しくはこちらもどうぞ。
和紅茶(国産紅茶)とは?海外紅茶との違いや種類について解説(山年園お茶コラム)
https://www.e-cha.co.jp/contents/japanese-blackt …
和紅茶とは?日本で作られている国産紅茶のお話。(日本茶マガジン)
https://nihoncha-magazine.com/?p=58
なお、紅茶は製造過程で焙煎はしません。
紅茶の製造過程をご確認ください。
ざっくりいうと収穫したチャノキの葉っぱを乾燥させ、揉んで整え、発酵させ、また乾燥させるといった工程で紅茶が出来上がります。
緑茶や青茶、黒茶といった呼び方はこの時の発行度合いで決まる部分が大きいです。
紅茶は「焙煎して作らない」ということは、ほぼ一般常識ではないかと私は思います。無知だと思われますので、よそでは言わないほうがよろしいでしょう。
紅茶ができるまで(日東紅茶)
https://www.nittoh-tea.com/enjoy/knowledge/knowl …
No.2
- 回答日時:
同じです。
緑茶、紅茶、ウーロン茶は同じ茶葉で製造法が違うだけです。今新たに和紅茶ととて日本産の物を売り出しただけ。紅茶はブレンド、香りの葉っぱと味の葉っぱを組み合わせています。インドやセイロンは価格が安いのですNo.1
- 回答日時:
普通の紅茶の茶葉はスリランカやインド産などの外国産ですが、和紅茶は国産の茶葉が原料で、外国産の紅茶とは違い、自然でソフトな風味を味わえるのが特徴です。
日本の気候や風土で育まれると、茶葉も渋みが少なく紅茶もマイルドになります。発酵や焙煎は輸入紅茶同士、和紅茶同士でも微妙に異なり、和紅茶の輸入紅茶の違いとは言えません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セブンイレブンは潰れたほうがいいですよね! スーパーと比べるなは分かりますよ! だがこないだセブンに
スーパー・コンビニ
-
本体と詰め替え用どっちがお得かの質問です
日用品・生活雑貨
-
セブンとファミマとローソンとミニストップが並んでいたらどこで買い物をしますか?
スーパー・コンビニ
-
-
4
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
5
香典の料金について
その他(家事・生活情報)
-
6
夫(30)が離婚してくれなく悩んでいます。結婚2年目、子なしです。 私(26)→夫の転勤について行っ
離婚
-
7
【帯状疱疹】帯状疱疹に効く軟膏には、抗ウイルス剤、非ステロイド系消炎・鎮痛外用剤
薬学
-
8
何故?お釣りのお金を「手渡し」するの?何故?お店の「置く場所」にお釣りのお金を置かない?
商店街
-
9
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
10
【野菜の歴史】皆さんが良く食べている野菜はいつから日本人が食べるようになったのか年表でま
食べ物・食材
-
11
セブンイレブンで、お昼に食べられるようなものってありますか?
スーパー・コンビニ
-
12
【医学・感染症予防】今日、洋式トイレに行ったら「感染防止のため、トイレはふたを閉
医学
-
13
【西武百貨店の創業者の提康次郎は4人の女性との間に2女5男の子供を産んだ】そうですが
デパート・百貨店
-
14
茄子の詰め替え
スーパー・コンビニ
-
15
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
16
単身で1日食費700円、月約20000円は高いですか?
食費
-
17
私は知恵袋を永久追放され、今gooさんにお世話になっています。私は質問なのですが、最近こちらでも削除
教えて!goo
-
18
教えてgooについて。 もともとここは回答貰って納得出来たら即ベストアンサーを選べた筈なのに、改悪で
教えて!goo
-
19
人の悪口を言っていたら「いや…そんなことないけどね…」となぜか共感してもらえず、人が離れて行きました
知人・隣人
-
20
回答者の資質について。ここで質問者と一悶着起こしているような人は知識も経験も質問に答えるほどの物を持
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
朝の飲み物
-
甥っ子と母とモーニング
-
喫茶店の喫煙スペース
-
【化学・コーヒーのコクの出し...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ネットカフェ
-
私は引退した65歳の男です、最...
-
スターバックスの女性の顔怖く...
-
小さいのに人が入ってる喫茶店 ...
-
スターバックスがとても流行っ...
-
カフェで飲み物を頼まないのは...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
コーヒーを注文した時の角砂糖...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
カフェでの長居はどの程度まで...
-
喫茶店
-
コメダ珈琲店で四人席を一人で...
-
ネットカフェで声を出すのはマ...
おすすめ情報