重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物凄く毎度後悔する悩みがあって、音楽が好きなのでよくライブに足を運び、撮影有りのライブも結構あり、そこでSNSに投稿するために行ってるわけではないですが、自己満としてオシャレな投稿と自分が好きな音楽の承認欲求として、動画や写真を撮影して、それを投稿して満足したいなという気持ちが強いわけなのですが、周りの目を気にして、撮影を躊躇して少ししか撮れてなく投稿するほどでもない動画しか撮れてなかったり、この前行ったライブは全国ツアーをしており、動画もぜひ投稿しておきたいと思ってたものな、周りからどう思われるだろうなどと急に思い始め、動画を投稿するのをやめ、訳のわからない写真だけ投稿して、後日知り合いがそのライブに行った動画を投稿してて、めちゃめちゃかっこよくて、うわぁ投稿しておけば良かったぁと強く後悔しました。
1週間経って投稿するのももう遅いし、SNSに囚われてるわけではないですが、周りの目を気にして自分のやりたいことを躊躇するこの性格が本当に嫌いで損してると思います。
どうしたら変われますか?皆さんはどう思いますか

A 回答 (1件)

あなたは、後悔をずっと引きずるタイプなのでしょうか?


ライブは、そもそも自分を高めてくれるもの、好きな曲を聴いて、時々口ずさんで満足するもの…
いくら撮影可能でも投稿云々にこだわっていては、ライブ自体は満足していたの?充実感はありましたか?

投稿しなかったことに後悔するより、まずはあなた自身が満足したライブであったことを優先すべきではないかと思いますよ?

投稿云々は、二の次だと思いますよ

>周りの目を気にして自分のやりたいことを躊躇するこの性格

→これは普通だと思います
周囲の目を気にせず自分のやりたいことをやっていたら、自分勝手な人なので周囲は大迷惑しています
撮影している人は片手もしくは両手を頭の上に上げた状態ですから、演奏しているアーティストを観たい人にとっては見えません
あなたは演奏中のアーティストを観たいと思いますか?
思うタイプなら、撮影はせず、記憶として残せば良いのでは?

私もライブ行きますが、撮影も録音も禁止になっていますから、記憶に残せるようにじっくり聴いていたり口ずさんだりして楽しんでいますよ
撮影して投稿したいなら演奏の様子ではなく、ポスター等でも良かったのでは?
それはあなたの記憶として残せば良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A