重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気になって仕方ない事が今あってもどかしいです。
去年専門学校卒業して上京して一人暮らしを始めた。21の男ですが、先月学生時代の友人から後輩たちの卒業旅行に誘われて、同い年のやつと後輩で旅行に先週行ってきました。
そして、その2日後に旅行の際に一眼レフである友人が色々写真撮ってたので、欲しいなと思い、写真あるなら送ってと連絡しました。するとすぐに、待っててねと返信が来たのですが金曜に送ったのにいまだに何一つの連絡もありません。
土日にインスタを私が上げましたがそれは見てるのになぜ写真は送ってくれないの?現像するのが面倒なの?でも3日あれば送ってくれない?
早く送ってと催促するのもだるいだろうし、こんな時どうしたら良いんですかね?一ヶ月経っても来ないのですかね。

私が舐められてるのでしょうか?まっててねというのは、3日もあれば送ってくれると普通思いません?

A 回答 (4件)

気になって仕方ない気持ち、とてもよく分かります。

特に楽しみにしていたり期待していることがあると、待っている時間は長く感じてしまいますよね。その上、「待っててね」と言われたのに連絡が来ないことで不安や不満が募るのは当然です。

ただ、この状況を冷静に整理してみると、いくつかの可能性が考えられます。以下で詳しく見ていきましょう。

1. 相手の立場や事情を考える
相手が写真を送らない理由には、以下の可能性があります:

忙しさや忘れている可能性
相手も日常生活や仕事で忙しく、写真を選ぶ・整理する時間が取れていないかもしれません。「待っててね」と言ったものの、実際に作業をする余裕がまだないのかもしれません。
写真選びに慎重になっている可能性
写真を撮った本人としては「良い写真だけを選んで送りたい」という気持ちがあり、それが原因で遅れている可能性もあります。特に一眼レフで撮影した場合、枚数が多いこともあり、選別に時間がかかっているのかもしれません。
技術的な問題
大量の写真データを整理したり、転送する方法に戸惑っている可能性もあります。例えば、データ容量が大きすぎてどのように送ればいいか迷っている、など。
2. あなた自身の感情を整理する
まず、あなたが感じている「舐められているのではないか?」という不安について考えてみましょう。

相手の意図を過剰に推測しないこと
「待っててね」と言った後に何も返信がないと、つい「無視されている」「軽く扱われている」と考えてしまいがちですが、それはあくまであなたの推測です。相手の行動には必ず何らかの理由があります。
催促することへの抵抗感
「早く送って」と催促するのが面倒だと感じているようですが、これは自然な感情です。でも、催促自体は悪いことではありません。むしろ、自分が大切に思っていることを伝えるのは健全なコミュニケーションの一部です。
3. 具体的な対応策
ここからは、現状を改善するためにできる具体的なアプローチを提案します。

(1) 軽いリマインダーを送る
相手が忘れていたり、忙しくて後回しにしている可能性があるので、一度軽くリマインダーを送ると良いでしょう。例えば:

「写真楽しみにしてるんだけど、まだ大丈夫?忙しいならゆっくりでいいよ!」
「写真のことだけど、もし大変なら少しずつでも送ってくれると嬉しいな」
このようなメッセージであれば、相手にプレッシャーを与えず、柔らかく思い出させることができます。

(2) 具体的な希望を伝える
もし写真の枚数や種類にこだわりがある場合は、それを明確に伝えるのも一つの方法です。例えば:

「みんなで撮った写真とかがあればそれだけで嬉しい!」
「もし多すぎて大変なら、10枚くらい厳選してくれたら助かる!」
これにより、相手が「何を送ればいいか」の基準が明確になり、作業がスムーズになるかもしれません。

(3) 直接会う機会を作る
もし近くに住んでいるのであれば、直接会って写真データを受け取るのも良い方法です。例えば:

「今度また飲みに行かない?その時に写真持ってきてもらえると嬉しい!」
こうすることで、写真をもらうだけでなく、さらに楽しい時間を共有することにもつながります。

4. 一ヶ月経っても来ない可能性は?
普通に考えれば、一ヶ月も放置する人は少ないと思います。特に旅行で一緒に過ごした仲間であれば、関係性がそこまで悪化しているとは考えにくいです。ただし、万が一本当に一ヶ月以上経っても連絡がない場合は、再度確認するか、他の友人を通じて状況を聞くのも手です。

最後に
今のあなたが感じている「もどかしさ」は、写真に対する期待と大切に思っている気持ちの表れです。ただ、相手にも何かしらの事情があるかもしれないと考えると、少し心に余裕を持てるのではないでしょうか。

まずは軽いリマインダーを送ることから始めてみてください。きっと相手もあなたの気持ちを理解し、早めに対応してくれるはずです。

そして、写真が届いたらぜひ楽しんでくださいね! 応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chatGPIを使わずにてめーの言葉で回答しろ

お礼日時:2025/03/12 17:05

電話しろよ!

    • good
    • 0

旅行した後は小遣いも無くなるのでは?


初任給貰うまで現像できないのかも知れませんよ
    • good
    • 0

>現像するのが面倒なの?でも3日あれば送ってくれない?



現像って時間かかるけど^^;
それに、その後物理的な写真を郵送か手渡しするんでしょ?

普通にデジタルデータにして送ってくれないって意味??

>私が舐められてるのでしょうか?

うーん。なんか君めんどくさそうな性格だから適当にあしらわれてて関わりたくないんじゃないのかなー^^;
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A