重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間になつく動物と、なつかない動物の差はなんですか?

野良猫はエサをあげたり、なでたりするとなつくのですが、野鳥や他の動物にエサをあげてもなつきません。

何故なんでしょうか?

A 回答 (5件)

元々ペットや家畜として長い間人間と暮らすことが遺伝子に刻まれてる生き物と、ずっと自然界で野生の生き物として暮らしてきた違いかな…(

    • good
    • 0

猫でも、近付くと逃げ出す猫は多い。


犬も、すぐに吠える犬と吠えない犬で差が激しい。犬猫は個体差が有ります。
    • good
    • 1

進化の過程で遺伝子の11番染色体上にある「ATR1」と「ATR2」が変化したからです。


マウスによる実験で証明されています。

犬や猫などのペットに限らず、牛や馬などの家畜も同じらしいです。
地球の覇者であるホモサピエンスと共存する事で、絶滅をさけたと言う学者もいます。
    • good
    • 1

まぁ、人間だって、簡単に人になつく者もいれば、すぐ噛みつくような者もいますからね。

    • good
    • 3

知能指数の問題です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A