重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今住んでいる自宅(茨城県)から、他県「埼玉県」の県営住宅に
申し込みてきますか?
それとも一度埼玉県民になり民間アパートに住んでから申し込んだ
ほうがいいのですか?

A 回答 (4件)

申し込み資格に「埼玉県在住or埼玉県内で働いている」と言う制限があると思いますが。



 よう知らんけど。
    • good
    • 0

下記より抜粋。


===============================
●埼玉県内に住所又は勤務場所があること
●同居し、又は同居しようとする親族(配偶者又は1親等)があること ※ただし、単身住宅、単身車イス住宅に申込みのかたを除きます。
入居しようとする世帯全員の収入の総額が、収入基準内であること
●原則として収入月額158,000円以下(高齢者・障がい者世帯等については214,000円以下)
●現に住宅に困窮していることが明らかなこと
原則として、持家のあるかた、公営住宅にお住まいのかたは申し込むことができません。
●県民税・市町村民税を滞納していないこと
●地方公共団体、独立行政法人都市再生機構又は地方住宅供給公社が整備する賃貸住宅の家賃若しくは損害賠償金を滞納していないこと
●暴力団員でないこと
===============================
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/bosyuu.html
    • good
    • 0

県営住宅に住んでいる人は、何かしらの病気や障害のお持ちの人が多い。


何故引っ越すのか分かりませんが、障害が有ると診断されていると、簡単に部屋を貸してくれない事が多い。近隣トラブルでも無い限り、無理に他県に引っ越さなくても良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では病人と障害人の集まりの場ですか?
では埼玉県で何かしらの病気になってから申し込みます。
それでいいですか。

お礼日時:2025/03/21 13:44

多分、申し込みは出来ない。



埼玉県に民間で住んでいるか勤務先に埼玉県で働いているといった事情がなければもし抽選で当選しても入居審査ではじかれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A