重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

35歳で最大の優勝チャンスをまた逃しました。このまま優勝できずに引退してしまうと、最高位大関の中では優勝ない分格下イメージになってしまいますか?

質問者からの補足コメント

  • 35歳以上で大関なった力士っていましたっけ?なかなかのハードルですね

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/24 14:22
  • 白鵬時代は優勝しにくくて他の力士可哀想でしたが、今は強い力士いないから本当に強ければ優勝できるような。美ノ海にあそこで負けるあたりが。。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/24 14:26

A 回答 (4件)

この調子で行けば、まだまだ、大関復帰の可能性もありますよ。


近い将来、親方になったら、現役の成績は関係ないですが、人気は、そのまま残ります。あり得るのは、弟子が、親方の出来なかった悲願の優勝をはたして、髙安、涙!とかね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大関は相撲協会の看板の力士なのです、その力士に対して


格上とか格下とか騒ぎ立てるのは、大相撲の愛好家ならば、
よしましょう、大関に成るのだって大変な事なのです。

高安は頑張ったけれど、たまたま、其れより頑張った力士が居たと言う
話です。
佐田の山は大鵬が居たので、中々優勝出来ずに居ました、大鵬が休場
した時に連続優勝して、横綱になりました、その後は大鵬に勝って
横綱で二度優勝してます。

三国志で周瑜公瑾 が亡くなる時に、諸葛亮孔明よ何故、同じ時代に
産まれたのだ!と叫んで亡くなったシーンが有ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本相撲史上空前絶後のガッカリ力士No.1として永遠に名を刻みました。

    • good
    • 1

優勝しないと名が残りません、優勝と準優勝では天地の差です。

悲劇の関取として永遠の名を残しました。でも来場所がある。サポーターしていない、頑張れ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A