
私の友人の話で、相談というか話されているのですが、、、
1月にその友人が原付バイクに乗っていて、通りに出た直後に
老人の運転していた古いスポーツタイプの普通車に追突されるという事故を起こしました。
追突ですがタイミングが悪かったということで、過失割合は7割の責任がつき
最近相手方の任意保険から修理費の支払い、それに同意して支払えば
終わりだというような内容の書面が届いていました。
彼は外国人ですが、未だに日本のその判断に納得がいっていなくて
過去の同じような事故で、裁判で闘ってそうなっているから、あなたが争っても
同じようになると説明しても首を縦に振りません
こちらは、無保険ですが、個人で20万程度の修理費に異議申し立てしても
まず通らないと思ったほうが良いですよね?
また、一括ではとても払えないと言っています
このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?
例えば、ある程度の経済事情を説明して月に1万円ずつなら払えるなどと提案したら
対応はしてくれるものなのでしょうか?
このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して
分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>異議申し立てしてもまず通らないと思ったほうが良いですよね?
はい。
保険会社は事故査定のプロです。査定を覆すに値する根拠が無ければ、勝てません。
敗訴すれば、訴訟費用だけでなく、相手の負担して訴訟費用まで負担しなければなりません。
>一括ではとても払えない
分割で、交渉するしかありませんね。それが叶わない場合は、「差し押さえ」が執行されるでしょう。
まず預貯金、次に「給与」などが差し押さえの対象になると思います。
相手に交渉を持ちかけるのであれば、精一杯の誠意を見せて対応しなければなりませんよね。相手も人の子ですから、誠意が見られなければ強制執行に及びますよ。
No.4
- 回答日時:
>このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して
>分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?
もう一つ!良い方法もあります
相談を受けて、代理で質問する
間柄なのですしアナタが、その友人に
足りない分のお金を貸してあげるという事ですね
No.3
- 回答日時:
>こちらは、無保険ですが、個人で20万程度の
>修理費に異議申し立てしても
>まず通らないと思ったほうが良いですよね?
無保険だと難しいのでは?
>また、一括ではとても払えないと言っています
>このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?
お金が、無い人に一括で請求しても
「無い袖は振れない」ので交渉をするしか
ないでしょうね
>例えば、ある程度の経済事情を説明して
>月に1万円ずつなら払えるなどと提案したら
>対応はしてくれるものなのでしょうか?
それは、交渉相手、交渉次第ですので
ココで回答を求めても・・・・
>このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して
>分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?
倫理的に考えるなら
逃げて払わないという選択肢も
あるけど、強制執行、給料差し押さえ等の
裁判を起こされたり、高田馬場の様に
刺され 56されるリスクを考えたら
素直に支払う事でしょうね♪
No.1
- 回答日時:
肝心の質問はこれですか?
>~に異議申し立てしてもまず通らないと思ったほうが良いですよね?
さぁ?「何をもって良い判断」なのか不明では赤の他人第三者が適切な回答なんかできっこありませんよ
>また、一括ではとても払えないと言っています
誰が?彼?外国人?複数な登場人物の誰が誰なのかワケワカです
個人特定できる代名詞AとかBとか使えばいいのに
>このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?
「どう」って曖昧な表現では的確な回答無理です
「それでいいんじゃね」って赤の他人感想な回答もアリですけどそんなの
望んでないですよね
質問は適切にせねば
>のがやはり一番良いのでしょうか?
も同様。誰にとって一番いいのか?ですよ
揉め事起きたら「全部万々歳」なんてまずなりません。
「私にとって」「相手Aにとって」とかなら判断アドバイス
しようがあるのにそれなしでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 過失割合に納得いかず 被害者側が弁護士を立ててきた場合 5 2023/09/02 00:50
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【自動車保険】交通事故で前方に停止している車に時速40kmでそのまま突っ込んでしまい、 6 2024/11/18 19:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車で事故を起こしました。 6 2023/10/02 10:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【交通事故、人身事故】任意保険の保険会社が代理で自賠責基準で120万円ではなく80万 7 2024/11/18 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 週払いの前借り生活から抜け出せない… 7 2024/02/29 12:54
- 損害保険 バイク事故 任意保険未加入 7 2024/03/15 10:42
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
- 会社・職場 会社の営業車を運転中、自損事故で車を傷つけてしまいました。 修理代は約20万円になっています。 会社 8 2024/07/08 18:33
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 レンタカーでの接触事故した時 4 2024/01/27 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の物損事故による過失割合にてついて
損害保険
-
交通事故で、100%こちらが悪いと思っていても、保険会社同士のやり取りやドラレコ等で例えば9:1の割
損害保険
-
緊急でお願いします。交通事故被害者です。泣き寝入りしそうです。 10月3日に、事故にあいました。 交
損害保険
-
-
4
子供が祖母の家で家財を壊しましたが 火災保険適用されますか? 自分家だけですかね? ちなみに祖母宅は
損害保険
-
5
車を譲渡した際の任意保険のタイミング
損害保険
-
6
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
7
洪水で冠水して車が廃車になった場合保険で修理または交換してもらえますか?
損害保険
-
8
自動車保険で弁護士特約があると思いますが、よく分からないので教えてください。 他人に事故をされて怪我
損害保険
-
9
市営住宅で駐車場を借りる場合免許を持ってないとだめですか?訪問看護を使用してます。近くにパーキングも
駐車場・駐輪場
-
10
先日もらい事故にあいました。10対0でわたしが被害者です。新車で購入し、使用年数10年、走行距離15
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
11
緑内障だと自覚しながら車を運転していても自動車保険の保険金は出ますか?
損害保険
-
12
雇用保険に入らないようにするには
雇用保険
-
13
親が入っている自動車保険の弁護士特約使えますか?
損害保険
-
14
交通事故で相手の保険会社が提示した金額で自分の車が到底修理代が足りない時は加害者に足りない分を請求は
損害保険
-
15
もらい事故による被害者です。 治療費について弁護士特約を使用しようと思います。まだどこに依頼しようか
損害保険
-
16
クレジットカードが使える店でVISAが使えないところは存在しますか?例えばJCBだけしか使えないとか
クレジットカード
-
17
無知な質問で申し訳ないのですが… 3月27日に家賃を払ったら次の4月26日までは住めるんですか? 引
家賃・住宅ローン
-
18
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
19
VISAカードが4月から暗証番号覚えてないと使えないって本当ですか?
クレジットカード
-
20
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
物損事故での対人保険の使用有...
-
自動車保険会社でソニー損保に...
-
火災保険の補償について、加害...
-
交通事故で、100%こちらが悪い...
-
事故での治療中です。 相手側過...
-
自動車保険(任意保険)の賢い...
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
-
火災保険の「水災」等、保険料...
-
物損事故後の対応について
-
火災保険について 台風により玄...
-
火災保険・高齢者になったら
-
車のドアが当たってしまって、...
-
一昨日、自分の乗ってるバイク...
-
通院交通費について
-
友人宅に宿泊し、そこから進学...
-
火災保険の給付請求について 以...
-
保険ショップと保険代理店
-
火災保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緑内障だと自覚しながら車を運...
-
車の物損事故による過失割合に...
-
車を譲渡した際の任意保険のタ...
-
事故の示談で
-
火災保険会社の通告
-
事故相手連絡先のメモをなくし...
-
住宅の所有、使用、管理に起因...
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へ...
-
休業補償というものを貰えるの...
-
分譲マンションを購入→火災保険...
-
火災保険の補償について、加害...
-
先日の問い合わせで諸氏方、ご...
-
傷害保険を2つ掛けていたよう...
-
無自覚な大型トラックとの接触事故
-
車の当て逃げについて。
-
交通事故で相手の保険会社が提...
-
交通事故での治療終了後に痛み...
-
車両任意保険高いけど入るべき?
-
セニアカーと歩きスマホの歩行...
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
おすすめ情報