重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人の話で、相談というか話されているのですが、、、
1月にその友人が原付バイクに乗っていて、通りに出た直後に
老人の運転していた古いスポーツタイプの普通車に追突されるという事故を起こしました。
追突ですがタイミングが悪かったということで、過失割合は7割の責任がつき
最近相手方の任意保険から修理費の支払い、それに同意して支払えば
終わりだというような内容の書面が届いていました。
彼は外国人ですが、未だに日本のその判断に納得がいっていなくて
過去の同じような事故で、裁判で闘ってそうなっているから、あなたが争っても
同じようになると説明しても首を縦に振りません
こちらは、無保険ですが、個人で20万程度の修理費に異議申し立てしても
まず通らないと思ったほうが良いですよね?
また、一括ではとても払えないと言っています
このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?
例えば、ある程度の経済事情を説明して月に1万円ずつなら払えるなどと提案したら
対応はしてくれるものなのでしょうか?

このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して
分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

>異議申し立てしてもまず通らないと思ったほうが良いですよね?


はい。
保険会社は事故査定のプロです。査定を覆すに値する根拠が無ければ、勝てません。
敗訴すれば、訴訟費用だけでなく、相手の負担して訴訟費用まで負担しなければなりません。

>一括ではとても払えない
分割で、交渉するしかありませんね。それが叶わない場合は、「差し押さえ」が執行されるでしょう。
まず預貯金、次に「給与」などが差し押さえの対象になると思います。

相手に交渉を持ちかけるのであれば、精一杯の誠意を見せて対応しなければなりませんよね。相手も人の子ですから、誠意が見られなければ強制執行に及びますよ。
    • good
    • 1

>このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して


>分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?

 もう一つ!良い方法もあります

 相談を受けて、代理で質問する
間柄なのですしアナタが、その友人に
足りない分のお金を貸してあげるという事ですね
    • good
    • 1

>こちらは、無保険ですが、個人で20万程度の


>修理費に異議申し立てしても
>まず通らないと思ったほうが良いですよね?

 無保険だと難しいのでは?

>また、一括ではとても払えないと言っています
>このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?

 お金が、無い人に一括で請求しても
「無い袖は振れない」ので交渉をするしか
ないでしょうね

>例えば、ある程度の経済事情を説明して
>月に1万円ずつなら払えるなどと提案したら
>対応はしてくれるものなのでしょうか?

 それは、交渉相手、交渉次第ですので
ココで回答を求めても・・・・

>このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して
>分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?

 倫理的に考えるなら

 逃げて払わないという選択肢も
あるけど、強制執行、給料差し押さえ等の
裁判を起こされたり、高田馬場の様に
刺され 56されるリスクを考えたら
素直に支払う事でしょうね♪

    • good
    • 1

外国人で無保険者は厳しいですよね。


相手には保険会社の代理人が居るのですか。
内容を細かく精査して法テラスなどの無料相談をお勧めします。
    • good
    • 1

肝心の質問はこれですか?



>~に異議申し立てしてもまず通らないと思ったほうが良いですよね?
さぁ?「何をもって良い判断」なのか不明では赤の他人第三者が適切な回答なんかできっこありませんよ

>また、一括ではとても払えないと言っています
誰が?彼?外国人?複数な登場人物の誰が誰なのかワケワカです
個人特定できる代名詞AとかBとか使えばいいのに

>このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか?
「どう」って曖昧な表現では的確な回答無理です
「それでいいんじゃね」って赤の他人感想な回答もアリですけどそんなの
望んでないですよね
質問は適切にせねば

>のがやはり一番良いのでしょうか?
も同様。誰にとって一番いいのか?ですよ
揉め事起きたら「全部万々歳」なんてまずなりません。
「私にとって」「相手Aにとって」とかなら判断アドバイス
しようがあるのにそれなしでは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A