重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

断食ならぬスマホ断食について

質問
断食とは表現が違いますが、毎日毎日のスマホ閲覧を完全に断つのではないものの、スマホの見すぎで頭がくらくらします
スマホのプチ断食について何かしら良い方法、または成功者がいたらアドバイスをお待ちしております。

A 回答 (5件)

まず、夜寝る時は、


スマホをベットには持ち込まず、
別の部屋に置きましょう。

睡眠時間だけはしっかりとれれば、
頭はしっかりするので、
そうすれば、意志も強くなります。
    • good
    • 1

タイムロッキングコンテナ



にスマホを入れておけば、良いと思います

ネットなら3千円くらいで買えるみたいですよ
    • good
    • 1

一般的にはそれを「デジタルデトックス」と言います。


検索すればさまざまなやり方がわかる。

一時的にスマホ断ちすることには、あまり意味がない。
スマホが有害なのではない。
必要な時間まで無益な行為に割き、自分でコントロールできないことが有害なのです。
つまり生活習慣の問題。

今夜はスマホを断つぞ!こんなことやっても無意味です。
目的意識を持って、日々の時間の使い方を見直してください。
これは人生の問題です。とても大事なことです。

自ずと、睡眠時間を決める、ベッドにスマホを持ち込まない、ゲームや漫画の類いはアンストする、SNSは一日5分見れば十分、動画は長くて2時間まで、といったように自分ルールができてくるはずです。
    • good
    • 1

スマホを使えないように管理するアプリがあります。


そういうアプリを使って少しずつスマホを使わない練習をすると良いと思います。
緊急用に電話だけは使えるので、いざというときも安心ですよ。
    • good
    • 1

>質問


と書きながら質問形態になってないの乙

>断食ならぬスマホ断食
「断スマホ」と書くとわかりやすいかも

>良い方法
何をもって「良い」のか
完全に断つにはスマホ捨てればいいけど自分で「プチ」と書いてるので
そうでなく「ある程度は使用可能で」ってことですよね。
けどその程度が不明だし、それ故
>または成功者
どういう人が「成功者」だと?

いろいろ意味不明すぎて誰も正答できないと思いますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています