重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は20代前半で起業しました。ですから会社の人間関係に悩んだりパワハラの経験が有りません。まず、阪神大震災でかなり儲けました。(検査なんてする暇がない位,仕事が有った。)
次に関空でも、かなり儲けました,
今は、頭を使うのが,めんどくさいので
コンビニの建設をしています。プラモデル
みたいな簡単な仕事です。大体ひとつ作って50万,利益が出ます。(勿論,全てをヤル訳じゃ有りません)仕事は永遠に途切れる事は有りません。
それに、人間として生まれ,関西国際空港と云う大プロジェクトに関わったと云う証にも、満足して居ます。
私は、運が良かったのでしょうか?違います。夢を持ち,計画を立て,実行したからです。
たった一度の人生、何故,失敗を恐れて無難な就職と云う道を選ぶのでしょうか?
恐れるのは失敗じゃなく,失敗する事を恐れる事じゃないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 関西空港の滑走路の下の鉄骨には、私のメッセージを彫り込んで居ます。
    何千年か後「ロゼッタストーン」みたいに成ったらイイなぁ。と思って。
    ささやかなロマンも有ります。

      補足日時:2025/03/25 01:09

A 回答 (5件)

たった一度の人生、何故,失敗を恐れて無難な


就職と云う道を選ぶのでしょうか?
恐れるのは失敗じゃなく,失敗する事を恐れる事じゃないでしょうか?
 ↑
起業で成功する人は、有能な人です。
ほとんどの人は、無能なので
雇われ就職するのです。


起業後生き残り
(日経調べ)
1年後  40%
5年   15
10年   6
20年   0,3
30年   0,02


自営業平均年収・・国税庁によると、
個人事業主の平均年収(令和4年度)は
約472万円。
会社員460万。

一流企業になれば、1千万。
キーエンス は平均 2089万円。




私は20代前半で起業しました。ですから会社の人間関係に
悩んだりパワハラの経験が有りません。
 ↑
取引相手や銀行などとの人間関係に
悩みませんでしたか?



たった一度の人生、何故,失敗を恐れて無難な就職と
云う道を選ぶのでしょうか?
 ↑
勉強すれば、安定した収入を得られる
からです。
勉強は誰でも出来ますが、起業で成功出来る
人は一部です。



恐れるのは失敗じゃなく,失敗する事を
恐れる事じゃないでしょうか?
 ↑
そうです。

テストステロン、という男性ホルモンが
あり、これが多いとチャレンジ精神旺盛に
なります。

女性起業家が少ないのは、これが
原因です。
    • good
    • 0

>アップルは、スティーブジョブズの家の車のガレージが最初の本社でした


君は最初から「爪、出しっ放し」じゃん
結局は、自分が成功したことを自慢したいだけじゃないの?
⇒夢を持ち,計画を立て,実行したから
自己顕示欲が強いと言う・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思って貰っても結構ですよ。
それが悪い事ですか?
建設的な仕事をし納税して、人生も
挑戦する。悪いですか?
バワハラに悩み、社内の人間関係に悩むよりも生き甲斐が有りませんか?

お礼日時:2025/03/24 18:39

別段何も恐れはしません


定年まで働けば2億4千万はてにはいります
安定した生活を望むから
雇うより雇われる身になって
楽をして人の草鞋やふんどしを履いて
コツコツと楽しく生きているだけです
人の不幸で儲けるなどさもしいことをしなくて済みます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

阪神大震災の事ですか?ボランティア
だけで復興できますか?
別に、パワハラや社内の人間関係で
悩まなければ良いんじゃないですか?
就職しても、直近の船井電機の例も
有ります。
私は、泳げたいやき君的人生はイヤ
です。

お礼日時:2025/03/24 18:04

能ある鷹は爪を隠す・・・だよ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

アップルは、スティーブジョブズの家の車のガレージが最初の本社でした。

お礼日時:2025/03/24 17:30

阪神大震災の需要で事業の基盤が出来たんでしょうね。


「機を見るに敏(機を見て敏なり)」が事業を成功させる大きな要因です。それと失敗を恐れずに挑戦すること。あなたのように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A