電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今働いてるスーパーで、外に出てるゴミ箱達をペットボトルやら缶やらを整理する仕事があるのですが…
魚とか肉のトレーも集めています。
しかし、そのトレーの所に関係ないゴミがわんさか入っています。ヨーグルトの容器、プラスチック、などなど…
それと、集めてないものまで置かれていたりとかします。
注意書きもしてあるのですが、効果なし。
分別するのは、従業員です。それも、仕事なのですが…。
関係ないものを入れられてるのが、腹が立ってしょうがないです!あたおかが多いのか?分別もできないのか?
なんとか捨ててくれると思ってるの?
と思いながらイライラしながら作業してました。
上に言いたいのですが…。
効果ないと思います。
皆どう思ってるのかな?と思いながらもやもやしています。
何か、対策ないですかね?

A 回答 (3件)

仕事としてお給料をいただいているだけ恵まれていると思いましょう



ボランティアでゴミ集積場の整理の場合は、無給ですからね
結局、ひとの目がないと捨てられやすい状況になります
で、何かルール違反のモノが入っている様子が見えると『捨てても注意されない』『皆が捨ててるから自分も』という人間心理が働きます

ですから溜まってから処理するのではなく
小まめに見てルール違反のものは早急に取り除く
小まめに見ていることが人の目が届く状況にもつながる

そうすれば今よりは状況が改善される可能性はある
    • good
    • 0

あなたと同じ仕事をやったことがある者です。



まぁ仕分けしておくのも仕事のうちなのでイライラしても仕方がありません。

アルミ缶の収集ボックスに瓶を入れたり、俺の行ったところではゴミをトイレのゴミ箱にぎゅうぎゅうづめに入れて捨てるやつもいますね。

いろいろ大変ですがそれも仕事なので仕方がないですがんばりましょう、、
    • good
    • 0

地域のゴミステーションも同様で酷いものです。

  
マナーも民度も(泣)

ゴミ収集の方がおっしゃるには監視カメラしかないそうです。
ダミーでも効果的とかおっしゃっていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A