電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人と関わることが苦痛なのはどうすれば治りますか?

人付き合いは、
気を遣う
何話せばいいのかわからない
返答が苦手
相手を不快にさせていないか
ウザイ、キモい、おかしいと思われているのではないか
格下認定されたり、関わる価値なしと思われているのではないか
自分の外見が相手からダサい、ブスって思われているのではないか
関係を続けるのがしんどいし、続けるのが難しかった
また孤立してぼっちになってしまったら


私は過去にいじめや人間関係のトラウマがあり、人付き合いが怖いです。人間不信、対人恐怖症です。
精神科医、カウンセラー、親、色々な人に相談しましたが全く解決されません。
対人恐怖症で好きなことややってみたいことができません。自分のやりたいことの多くが人と関わりの中でやることだからです。
とても悩んでいます。助けてください、、、
何でもいいので私にアドバイス、解決策をください。お願いします。
私は回答者様の回答を全て読み、必ず感謝します!

質問者からの補足コメント

  • 私は高校生です。17歳です

      補足日時:2025/03/24 23:51
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

不安や恐怖の感情が普段の状態とは異なって、過剰に付きまとう。

感情のバランスが崩れて、理由に不釣り合いな不安と恐怖の感情が出続けてしまう。
「不安神経症・強迫性障害」感情のバランスが崩れてるんですね、ここらへんに問題があるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうかもですね。調べてみます。

お礼日時:2025/03/31 15:13

わからないですが、人とかかわることが苦手とか


ネットで発達障害のセルフチェックで、あてはまるかみるといいです

高校生なら、精神病院で検査できるとはおもうので、かかっている病院できいてください

社会福祉協議会は高校卒業くらいいこうでないと
相談できないので、
児童相談所でも発達障害の簡易的に検査できるので、相談するといいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただき誠にありがとうございます!発達障害のチェックや検査をしてみようと思います

お礼日時:2025/03/25 18:15

失礼ですが、大人なら大人の発達障害の検査、診断などされてないなら、


できる精神病院をネットか社会福祉協議会などできくとわかる

発達障害でなく、グレーゾーンや精神病なら、対人恐怖症なら、社会福祉協議会で、就労移行支援など、仕事など相談するといいです

YouTubeなど精神科医やナノカさんなど参考に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。全然失礼ではないです!
勉強になります!
もしかしたら私は発達障害の可能性がありますか?

お礼日時:2025/03/24 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A