電子書籍の厳選無料作品が豊富!

46歳の精神障害者です。
障害者雇用で非正規社員として働いています。

勤続6年目で昨年から無期雇用になりました。

手取り14万+7万=21万の収入があります。

とりあえず、贅沢しなければ困ることはなく、同居している母の年金収入も考えると

可処分所得はそんなに低くない金額になります。

ですからそれほど、きつきつの生活ではないのですが、

海外旅行とかに行きまくったり贅沢な車とかを買ったり無駄遣いできるほど裕福なわけではないです

まぁ、海外旅行にいきたいなーともあまり思わないし、贅沢な車もいらないかなーと
思うのですが、

このままでいいのかなーとも思っていしまいます。

転職して25万ぐらいの給与のしごとについて障害年金7万が今後も受給できたとすると

32万の手取りになりそうなるといまよりも11万手取りが多くなる計算になります。

そうなると単純に年間+132万収入が増えるわけなので
家計が楽になるきもします

ただそのかわりに仕事が大変になったり、いろいろと時間もとられることになり
体力も削られるとかんがえると

現状のままの会社でお気楽にやっているのもいいかなーとおもったりします。

自己資金で不動産投資とかしようかとも思ったのですが、

現状、自分の年収ぐらいで借りれる場合だとマックスで2000万ぐらい

2000万で購入できる不動産物件で有料物件なんて基本的に探すの無理ゲーだと思うんですよね。

仮にそういうのあったとして、6000万ある人が

2000万の物件3個買うわっていう場合に

なけなしの精神障害者に2000万でうるよりもセット売りで6000万あるひとに3つ
売るほうがこうりついいわけですよね

そう考えると少額物件を一つだけかうのを全力のような人ができるようなものじゃない

そう考えると、転職以外に自分の収入を上げる方法がない

、、、( ゚Д゚)y─┛~~ どうすりゃいいですかね??

A 回答 (5件)

親族に半身不自由方が中古のアパートを購入てます。


自立生活出来る障害者向け、階段は電動で上がれる
本人が2F住んでます。
車椅子の障害者が住む場合
昇華型エレベター補助されて取付タダ
お風呂の10cm段差にもついてる見せて貰ってます。

不動産屋と銀行で10年で完済するような資金計画で
銀行からアドバイスされるんだわ
既に住んでる場合、現状全額借入出来るけど
空家の場合、融資が厳しい。家賃保証付きは中々売りに出ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 11:16

転職しても障害年金貰うなら同じ障害者雇用出ないとね。

50年健康で働いても年金そんなに貰えないのに人の働いて収めた税金から7万も貰って使ってまだ贅沢して暮らしたいんだ。
まともに働けないから障害者雇用じゃないの?それとも障害者雇用は嘘なの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

回答ありがとうございます

はい、ですから障害者雇用の正社員の仕事について

月収25まんぐらいもらえたらいいなーとおもったしだいです

お礼日時:2025/03/26 22:26

借金しての投資なんて絶対ダメ。


ゼロじゃなくてマイナスになる。
空想して楽しんでるだけにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

( ・`ω・´) 燃えてきた!!フォー!


ガクガクブルブル(ヽ´ω`) よく考えたら怖くなってきた、、、、

お礼日時:2025/03/26 19:16

宝くじ。

一発逆転が狙えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

宝くじは売り場に買いに行くときだとあたるんじゃね?

とか思いますけど、

日本の人口の全員、赤ちゃんからじいさんばあさんまで全員
に配ったとして12人しかあたらない確率と考えると
無理ゲーだと思いますね

( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2025/03/26 19:15

副業に手を出してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

障害者雇用で働いていることもあり、

他の会社で雇用される形の副業はできないんですよねー
そうなると、マイクロタスク的なポイカツみたいなのしかないし、

そうなると株取引とかか不動産取引とかしかなくなっちゃうんですよねー

せどりとかそういうのをやったとしてもどうかなーとおもうし

お礼日時:2025/03/26 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A