
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私個人的な意見ではありますが、
飲みものすべて言える事なんですが、
注がれる食器によって味が変わると思いますね。
それがお酒であれ、コーヒーであれ、お茶であれ。
勿論、紅茶も同じです。
まぁ、もっと言えば、食べ物も同じだと思います。
使う食器によってその料理や飲み物の味が変わるのは確かだと思っています。
ですので、それをお店に言う気持ちは分かりますが、なかなか言えないですよね。
別に言っても問題はないと思いますが、ただ、やっぱり言いにくいので、私は言いたくても言えない。って感じですかね。
でも、言えるなら言ってもいいと思いますよ。
各々のお店によって対応を変わると思いますが、
恐らく、違うカップに変えて貰えるんじゃないでしょうか。
違うカップが無かったら無理でしょうけど。
カップは色々ありますw
ただ、ワインなどは、グラスの広さで味が変わると言いますね。
そんなこだわりがあるわけではないですが、口の狭いのを出す店員が出した時、なぜかマズいと感じるんですよね。。
ミルクが多すぎるのもだし、抽出するポットも葉が溢れる事も多いし。
たんに気が合わないのかもしれないです。
No.8
- 回答日時:
ティーサーバーですね。
>何度も通っていて、何度も頼んでいる店
だったらほぼ常連?
だったら、そのあたりは融通してもらえるかな?
言っても、問題ないと思いますよ。
私の知っている喫茶店は、カウンターの向こう側にいろんな種類・柄のカップ&ソーサが並べられていて、お客はそこから自由にチョイスして飲めるシステムです。
素敵なお店ですね。私が行ってるのは、時間を楽しむと言うより、美味しいし、コスパもいいからモーニングに行ってるだけなんです。
今度行くときは、理由を言ってみたいと思います。ほんと食事に行ってるだけなので、緊張します。
No.6
- 回答日時:
お店のカップはお店らしさや個性があったりして、それぞれ楽しいと思いますし、メインはカップの中の美味しい紅茶です♪
「変えて」というのはそのカップを選ばれたお店のセンスを否定することにもなりますし、さすがに良くないと思いますよ…(^o^;
No.4
- 回答日時:
個人個人考えが違うのは当たり前で、それを間違いだと言える
根拠がない限り、おかしいとは言えません
ただ、それを他者に強いるのはおかしいです。
気持ちが悪いなら、その店に行かなければ良い
私の良く行く店は、客の性別・オーダーによって
店長が独断で器の種類・絵柄まで変えて出してくれる店が有りますよ
カウンターの奥の棚には、数十種類の器が並べてあります
そこは、基本コーヒーと紅茶しか有りませんが、
個々に種類だけは多いです
行くたびに、今日はどの器かチョットした楽しみでもあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これはめちゃ美味そうですか?
食べ物・食材
-
屋台の焼きそばが美味しいのはなぜですか。?
その他(料理・グルメ)
-
このチョコ売ってるならところありましたら教えてください。コンビニ、スーパーなどの大手でお願いします。
スーパー・コンビニ
-
-
4
お米って、これからも高くなりますか?
食べ物・食材
-
5
らっきょうの酢漬けは半年くらい日持ちするのに、 なぜピクルスはたいして日持ちしないのですか? 同じお
レシピ・食事
-
6
マスキングテープの使い道について 私はマスキングテープと言えば、塗装時に塗りたく無いところを保護?す
日用品・生活雑貨
-
7
教えてgooに書かれた回答者のことを全て鵜呑みにしてはいけませんね。間違った情報もありますから。
教えて!goo
-
8
セブンイレブンの売上は下がっているの?
スーパー・コンビニ
-
9
ユーミンの、恋人がサンタクロースの歌いだし
演歌・歌謡曲
-
10
茄子の詰め替え
スーパー・コンビニ
-
11
コーヒー豆はなぜ220gで売られているのでしょうか? 販売単位がよく 220g で見るので… よろし
飲み物・水・お茶
-
12
スーパーマーケットのイートインスペースでカップ麺を食べれるんですか
出前・デリバリー
-
13
料理で豚こま肉を使うと必ず固くなってしまいます。 小麦粉をちゃんとまぶしてるのですが、料理仕上がると
レシピ・食事
-
14
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
15
高齢者の病気について
医療・安全
-
16
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
17
おいしいコーヒーと、普通のコーヒーとはどう違うのですか。 おいしいコーヒーと、普通のコーヒーとは何が
飲み物・水・お茶
-
18
炊飯器で炊いた炊き立てのご飯をツナご飯にして食べる予定です。残りをチャーハンカレーライスお粥何かを載
レシピ・食事
-
19
食べ物の好き嫌いってどうやったら無くせますか? 大人になったら自然と嫌いなものは無くなると思ってまし
食べ物・食材
-
20
小豆を生で食べる 大豆を生で食べる 小麦を生で食べる 大麦を生で食べる 玄米を生で食べる そばの実を
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
朝の飲み物
-
甥っ子と母とモーニング
-
喫茶店の喫煙スペース
-
【化学・コーヒーのコクの出し...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ネットカフェ
-
私は引退した65歳の男です、最...
-
スターバックスの女性の顔怖く...
-
小さいのに人が入ってる喫茶店 ...
-
スターバックスがとても流行っ...
-
カフェで飲み物を頼まないのは...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
コーヒーを注文した時の角砂糖...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
カフェでの長居はどの程度まで...
-
喫茶店
-
コメダ珈琲店で四人席を一人で...
-
ネットカフェで声を出すのはマ...
おすすめ情報
紅茶ですが、カップに注がれているのではなく、
ティーサーバーというのに別に入れられています。
カップも、ガラスもあれば陶器もあるし、器は色々あります。
かなり勘違いしてる方が多いので改めて説明すると、
何度も通っていて、何度も頼んでいる店で、
カップも陶器やガラスと統一感がなく、カップに注ぐのではなく、ティーサーバーで別に出している店です。
普段は美味しく飲んでいて、味が悪いと思ったのが幅が狭いカップで同じ店員だったので、落としたスプーンを交換する感覚で交換してもらいましたが、
そんなに違うんでしょうか?