
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
夫に収入次第です。
母乳が出れば、キツクないです。が、2時間おきにおむつ交換と授乳で寝る暇がないですから時間的に大変です、家事育児を夫が全部やる。高校・大学ともっともっとキツクなります。教育費だけで一人3000万円必要と言われております。
頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
出産時は、一時金や手当金、交付金など、共済会からお祝い金、親族や友人同僚からもお祝いのお金はやモノなど、いただきました。
一時的に、お金持ちになった気さえしました。
育児に必要なものも、ベビーベッドなどの大物やベビー服など、すでに出産育児をした妹や友人が譲ってくれたり、お祝いでくれたりして、大きなお金はつかわなかったです。
乳児期は、外食や旅行など遊びに行くことはなく、実家にでかけるくらいですからね。
子育てにお金がかかるのは、大きくなってから、なるほどです。
学費については、無償になってきているものも多いけど、それ以外はかかりますよ。
習い事や塾、子どもがおしゃれしたり、遊びに行ったり、お小遣いも欲しがるし。
大学の学費なんて、年100万です。
習い事や部活など、本当にお金かかりますよ。現代は。
今思うと、子どもが小さい頃にかかっていたお金なんて、微々たるものだったなぁと思います。
No.4
- 回答日時:
出産前に手当や一時金を役所と相談して準備すべき。
会社や病院に書類を貰う事もあるだろう。
およそ年100万はかかると思った方が良い。
ただし1年目は一時金でかなり賄える。
知らない事ばかりでてんやわんやするだろうが 焦らず やるべきことをやるように。
No.1
- 回答日時:
0歳はオムツがいっぱいいりましたね。
あと母乳で育てるかミルクで育てるかで結構変わってきます。
私は母乳が出なかったので、大変でした。
ミルク1缶3000円くらいします。
毎月なんだかんだで4万くらいかかってた記憶あります。。
一才になってからは、オムツ替えの回数も減り ミルクも卒業 だんだんと大人と同じような物が食べれるようになってきたので
負担は少し減りました。
あとは成長に合わせて、衣類や哺乳瓶変えたり、、。
だからといって保育園に預けて働こうとしたら、3歳までは収入にもよりますが、
毎月保育料4万くらい払わないといけないので、ガッツリ稼がないと保育園に預けて保育料を払う事になってしまいます、、。
そしてまた保育園で、着替えを、肌着と上下2セット以上。タオル毎日3枚。持って行かないといけなかったので、保育園に入る時にまた服買ったりタオル買ったりお昼寝用の布団買ったりとお金がかかりました。。。
お金がないから働きに行くのにお金かかります。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
教えてgooに書かれた回答者のことを全て鵜呑みにしてはいけませんね。間違った情報もありますから。
教えて!goo
-
詰まらない質問が多すぎませんか。
教えて!goo
-
-
4
いまどき専業主婦希望の女をどう思いますか?
夫婦
-
5
なぜ削除されたのか……。
教えて!goo
-
6
入院した親の賃金について
高齢者・シニア
-
7
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
年収1000万円以下だと車を持ってはいけない。
会社・職場
-
9
年末年始に入社する奴って大抵空気の読めない他人任せのクズなんですが、そうなんですか?
会社・職場
-
10
出所不明のお米
親戚
-
11
中居正広氏と被害に遭ったとされる女性の会食が業務の延長線か否かが取り沙汰されていますが、一般常識とし
その他(ニュース・時事問題)
-
12
図書館で暖房が付いてるのに窓が少し開いてたので、閉め忘れと思って勝手に閉めたのですが、換気の為にわざ
その他(社会・学校・職場)
-
13
旦那が月に6日も出張です。子どもほっておいて。 ありえませんよね?普通の旦那は毎日夕方に帰宅します。
夫婦
-
14
相撲の選手は太りすぎて、大便をした時に手がお尻に届かないので、その為に付き人制度ごあり、付き人が拭く
相撲
-
15
義理の姉が巨大化していきます。 今年36歳になりますが、恐らくここ数年で10キロ以上太ってます。 学
親戚
-
16
結婚も出産も後悔
その他(家族・家庭)
-
17
母に 介護しない、放置 で高齢者虐待扱いされました。 合成洗剤で皿洗いは手が荒れる など 好みが合わ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
19
20代でアルファードと戸建てを所有している 子持ち夫婦がいますが、それを見るとやっぱり 「自分も頑張
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報