
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エレメントのシングルタイプとダブルタイプでは
務歯の形状が異なるので
シングルエレメントはスライダーが1個しか使えないとあります
https://apparelx-news.jp/apparel-material/zipper …
https://www.ukitasangyo.jp/blog/793/
こちらのファスニングハンドブックP.22(項目16番目)には
シングルエレメントでは逆方向では重くなるとありますので
使えないわけではなさそうですが
実用には適さないのではないでしょうか?
https://shimada1887.com/library/fastener/
資料を添付しての丁寧なお返事、大変ありがとうございました。
特にファスニングハンドブック22ページは役に立ちました。
なかでもエレメントのかたちが詳しくわかるのがありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蝶番がはずれません
DIY・エクステリア
-
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
5
2枚扉が連動するようにする
DIY・エクステリア
-
6
鍵はパーツクリーナーで掃除?
DIY・エクステリア
-
7
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)から外れたんですが接着剤が良いでしょうか?
DIY・エクステリア
-
8
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
9
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
10
一般的なDIYなどで使用する、6角ビットのキーレスチャックに、 ドリルをチャックして取り付け固定して
DIY・エクステリア
-
11
引っ掛かりがなくなって?下に落ちる。
DIY・エクステリア
-
12
屋外のブロック塀の目地修復方法について
DIY・エクステリア
-
13
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
14
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
15
車庫について。
DIY・エクステリア
-
16
グレーチングの盗難と音対策は?
DIY・エクステリア
-
17
円柱型の部品。 写真の円柱型の部品が 部屋の窓際に落ちていたのですが、 気になってしかたありません。
DIY・エクステリア
-
18
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
19
どの木材が良いか教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
20
玄関のポーチ(木材)の補修について
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
壁の一部を塗りたい。
-
配管の音を緩和するには
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
穴あけ
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報
お返事ありがとうございます!
投稿していただいた画像のようにスライダー(開け閉めする金具)が二つついているものと、ひとつしかついていないものとで、務歯(布に生えている歯のような金属)の形状が違うのか?が知りたいのです。