電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達の結婚式を数日後に控えてるのですが、

友達と会った際に(1ヶ月前)私の結婚式のスピーチは〇〇(私)がやるんだからね!

と半ばふざけながら言われました。私はいや〜厳しいよ!〇〇ちゃんとか頼んでみてよ!と言いました。

それでもその子は〇〇(私)がやるんだよ!と言われましたが、出来ないよ〜と押し問答したままあやふやでした。

それ以降、その子からは、スピーチのスケジュールやましてや新郎側の名前も知らない、その事についてなにも話題がでなかったので、スピーチをやらなくていいのかなーと思っていたのですが、

念のため聞いてみたら、やはり私がやる事になっていたみたいで、

けれど私はやる気になれず、どうしようかと悩んでいます。

式まであと数日しかないので、他の友達にお願いして欲しいというのもわがままでしょうか?

しかし私自体は割と時間がないのですが、今断ってもその子が嫌な気持ちにならないでしょうか?

A 回答 (2件)

正式にオファーされて


承諾してないのなら
する必要はないです。
まるで子供のようなやり取りですね。
    • good
    • 0

「やはり私がやる事になってたみたい」・・正式な依頼は受けてないのですね?


ほんとにスピーチでしょうか。
歌でも歌って、ぐらいの出番なのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当にスピーチです。

お礼日時:2025/04/01 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A