電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヨクイニンを飲もうとしています。

大正製薬のと、本草製薬のは、成分が同じように見えますが、父には、純度が違ったりして、大手の方が安心できると言われました。

同じものなら大正製薬から買うべきですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

ビンチョさんはそのように考える傾向に有るようです(ビンチョとはチンバとか かたわとかダウン病の人)

    • good
    • 0

No2です。



補足です。

さらに言えば、メーカーによって、色々異なるようですよ。
https://www.kracie.co.jp/ph/yokuinin/faq/ykn_q8. …

私は、昔、他メーカーのヨクイニンを1ケ月飲みましたが、何も変わりませんでしたので、(シミや加齢によるイボなど)飲むのを止めました。

どうしても、ヨクイニンが飲みたいなら、漢方専門医に相談することも
良いかもしれません。
    • good
    • 1

漢方は処方が決まっています。

だから値段は関係ありません。

※痩せ薬とされている防風通聖散だけはメーカーにより配合成分量だけでなく、安い代用生薬が使われてるので当てはまりません。元々痩せる目的の薬ではないし。
    • good
    • 0

No2です。



補足です。

私の場合、首に出来たイボ(ウィルス性ではない)を取りたくて、
ヨクイニンを飲もうか?と思い、
皮膚科の先生に聞いたところ、
「ヨクイニンは効きません、窒素か、切るしかない」と言われました。

なので、どんな目的か?にもよると思います。
    • good
    • 1

何が目的なのか分かりませんが



名前が今度変わりますが、どちらも効き目は変わりません、と言う言葉もテレビで有ります

どうせ効かないのなら
どちらから買っても俺はこのメーカーの飲んどる、と自慢しても仕方無いです
    • good
    • 0

それは分かりません。

大手のものは多量に同じ品質のものを製造する必要があるため、無理のない適度な品質に管理している可能性があります。小企業の場合は自社農園で小規模に生産していると言った理由で高品質で生産管理ができる可能性もあります。
    • good
    • 0

本草製薬って、漢方薬(生薬)を扱う老舗だと思いますけど…。



老舗から購入するのか?
大手から選ぶのか?

ただ、大正製薬のヨクイニンだと、本草ヨクイニンと表示されている商品があるから、もしかしたら本草製薬で製造したヨクイニンかもしれませんよ?

どんな理由でヨクイニンを飲みたいのか分かりませんけど…
漢方薬(生薬)の知識ある薬剤師に確認するか?または、漢方薬局で購入を検討されたらいかがですか?
    • good
    • 0

本草製薬の製品を大正製薬が販売しているのではないですか。

    • good
    • 0

何の目的でヨクイニンを飲もうとしていますか?



もしも、迷っているのなら、ドラッグストアの薬剤師さんに相談でしてみては?
    • good
    • 1

山本漢方のヨクイニンを使って、効果を感じたことがあります。


大手じゃないってことかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!