重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

後先ってやっぱり考えて行動しなきゃ危ないですか?最近たまに大学生のころを思い出すんですが、もし当時の俺がこの作戦を本当に実行に移してたらどんな事になってたと思われますか?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

質問者からの補足コメント

  • 当時の自分には軍事力しか無かったんですよ(笑)それも一時的に強力な攻撃能力しか無い、虚仮威しの実態を伴わない(笑)あんなもの、今思えば軍事力なんて呼べません(笑)
    バイトもしてなかったから、経済基盤なんかも有ったもんじゃない(笑)

      補足日時:2025/04/03 15:17
  • でも正直、俺が居れば何が起きても大丈夫っては思ってました(笑)引率のセンコーなんかより俺に付いて来い!!ぐらいに

      補足日時:2025/04/03 21:17

A 回答 (4件)

お礼へ


・・本当に伝わらないな。
バカじゃないのよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、能力の使い方ですか?

お礼日時:2025/04/03 21:30

お礼へ


そういう気持ちを健常者は敏感に感じ取るのです。
それが「空気読む」です。
お前ら分かんねえだろと思ってたら言わなくても伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、初心者のグループに師範代が一人だけ居るっていう状況はそれ自体が痛いって事ですか?

お礼日時:2025/04/03 21:25

知識をひけらかしてマウント取ってやろうという魂胆が見え見えなので、最悪に嫌われたと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(笑)社会人の今なら理解できますが、確かにそうかもです。当時はそれだけ単純な思考だったって事ですね(笑)でも、言い訳ですが、一応あんまり得意気にはならないような作戦構想ではありました(笑)つい先月まで住んでた俺がただ居るだけでみんなが必然的に俺を頼る→ただ普通に色んな事に対応して見せる これだけです。漫画とかドラマのイヤミなやつみたいにお前ら分かんねぇだろ(笑)みたいな事やる気は無くて、ただ困った時のために居るだけっていう作戦でした。

お礼日時:2025/04/03 21:12

まぁ人生変わってただろうね。



とはいえ、アメリカにいたんなら英語ペラペラじゃん

何かあったらすぐに海外へ逃げれるスキル持ってるから羨ましいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人になってしっかり軌道に乗ってから当時夢にまで見た憧れだったリア充に実際なってみて、楽しいばっかりじゃない事が痛いほど分かりました。楽しいけど滅多に休めなくなって、意外と大変です。今と違って英語とアメリカの当時事情以外何も無かった自分に人集りが出来たら果たして対応出来てたか、疑問が残ります。

お礼日時:2025/04/03 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A