重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「紫陽花」 の花 の 生命力?って
すごいなあ と 今さらながら 感心 してます。
品種改良? ちょっと 変わった あじさい 見つけたの ですが 今の時期
挿し木 を して つきますか?
初心者です。(^^;

A 回答 (4件)

紫陽花は強いです。


今でも根付く可能性はありますが、
花の終わった時期が、1番つきやすいですよ。
ググると5月〜6月とありますが、
花を貰われたのなら、挿し木する部分を切って挿して(試しに…)
選定される時期に(6月)
またいただいて挿し木にしてください 無駄になりません。

あ〜良かった。元気だったんですね
カタカナコメント、心配しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!(^_^)

花 は まだ 咲いてませんが 散歩の 際に 去年から 珍しいな?と。

以前 親父が 植えてた あじさい
あったのですが 結構 しこるし
根っこごと 処分 しました。
平凡な 従来の あじさいでした。
あまり 太らせずに 一本くらい
あっても いいかな?と 。
記念樹代わりに。(笑)
あたしが 居なくなっても 梅雨時期に 思い出して くれるかな?と。(-_-).。oO
あるじ なしとて ・・・

ままごと の一貫 で 挑戦? してみます。ダメ元で。(笑)

カタカナコメント は ワンコの 代弁の つもりで。まずかった?
心配かけたのなり 申し訳ない!(笑)

回答、ありがとう ございました。(^_^)

お礼日時:2025/04/05 13:59

梅雨時が良いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

梅雨時 が いいんですね !

ありがとうございました!(^_^)

お礼日時:2025/04/06 06:52

浜さん、お久しぶりです♪


紫陽花の挿し木に適した時期は、5~7月です花が咲き終わった後の剪定の時期と重なるので、剪定で出た枝を利用して挿し木ができます

挿し木した後は、発根するまで明るい日陰に置いて、土が乾かないようにして、根が出たら「鉢上げ」します

挿し木以外にも、株分けや水栽培などでも紫陽花を増やすことができますよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くれさん、おはようございます!(^_^)

いつも 丁寧、優しい回答
感謝します。

ありがとうございました!(^_^)

お礼日時:2025/04/06 06:54

時期は忘れましたが、手入の時つい折ってしまった枝を適当に挿しておいたら、つきました。



紫陽花は強いと思っていましたが、すこし前、葉の芽が出てこない紫陽花に気づきました(うちには5、6本紫陽花があります)。もう何年も邪魔だというくらい繁っていた紫陽花。また後で向こうであげますが、去年の猛暑で地下の根っこもかなりダメージを受けてたのかなぁと勝手に推測しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ねねさん、こんにちは!(^_^)

↓にも 書いたのですが 紫陽花の
種類って 増えたなあ と 思いながら ワンコの 散歩 楽しんでます。
以前には 考えられないような 変化?です。(笑)


草花 の 挿し芽 は いくつか やってますが 庭木、花木?は 初めてなので うまく 出来るかなあ?と 。
近所の 紫陽花 みてると あの枯れたような 茎 に 新芽が 吹いて
丈夫そうだから 試してガッテン! で。(笑)

回答、ありがとうございました!(^_^)

お礼日時:2025/04/05 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A