重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

走行距離15万キロ超えの中古車に乗っている人は普通にいますか?

A 回答 (8件)

トラックやバスなら、15万キロもまだまだ現役ですからね・・・


それぐらいで、売却されることもあれば、もっと走行してから売却されることもある

日本だと、タクシーで使われた車って、数十万キロとか走ってから、中古市場に流れることもあるからね・・・
それを購入する人も一部いるかと・・・

日本で10万キロ以上とかで走行したりした車って海外にいき、バリバリの現役として第二の人生が始まる・・・
    • good
    • 0

トラック以外、見たことがありません。

    • good
    • 0

沢山いるよ。



新車から21年22万kmですが何か?
    • good
    • 0

追伸


安く車に乗る方法
不人気車
今ならコンパクト車
例えば日産、ノート、ガソリン車
3万キロ迄、ディラー中古で
40万迄
8年落ちで6年乗って月6千円
三万キロ迄ですので8万キロ位迄なら故障がないでしょうね
車は金が掛かるので故障知らずで走れば良しとですね
リアにマルティニとレッドブルーのステッカーを貼れば
オシャレな車になります

回答本舗より
    • good
    • 0

走行距離


15万キロ超えの
中古車に
乗っている人は
普通にいます
    • good
    • 0

こんばんは


これからはほとんどいなくなるでしょうね
理由
車の部品は円運動をしますすると消耗します
取替ねばなりません
それと車がコンピューター化されておりますので基盤がありませんね
又、ディラーでは時間で工賃を請求されます
時間8000円ですね
ディラーでは後々クレームがくる修理よりも
美味しい仕事に手を向けます
オイル交換、車検、タイヤ交換、バッテリー交換、リース等ですね
昔、昔、10万キロ超えの車を近所の会社からもらったのです
異常があってディラーに言うとこれは直りませんねと言葉をはぐらかされました
私も若かったのでそうですかで廃車にしました
その時から儲からん、クレームがくる、面倒だの仕事はしないのですね
故に、10万キロ迄13年位迄で家のクーラーや冷蔵庫や履いてる靴の様に買い替えがベストですね
    • good
    • 0

普通ではないけど


いますよ。

普通は約10年で乗り換えます。
(今日ちょうどお隣がヤリクロに乗り換えました。)

15万キロはメンテで
普通に乗れますが
やはり精神的に
持たないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

14万キロのうちに車を手放した方がいいですか?

お礼日時:2025/04/05 21:36

毎回中古車で、30万キロ近くまで乗りますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A