重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こないだデスクトップPCにWiFiが欲しくTX20Eを購入
自分の自作PCに取り付け付属のCDでドライバインスコ
最初の1日だけちゃんと使えていたもののその次の日から速度とPingが不安定に
少しだけ耐えていましたがそろそろ限界を迎え質問
ドライバを再インストールしたりTCP Optimizerでおすすめ設定をやったりしましたがやはり変わらず
Windows Updateも試しましたが変わらず。この後も色々、バイオスリセットやもろもろ試したが変わらず...
補足ですが、自分がもっているアイフォンやノートPCだと安定して速度やPingがでます
あと、使用しているルーター?はRakutenWiFiPocketPlatiumです
色々家庭の事情がありSIMを抜いたりするのは難しいです..
わかる方教えて下さい

A 回答 (2件)

メーカーサイトのドライバーが最新ですから、そちらを試されては如何でしょうか。


他のノートPCが問題なく使えているのなら、ポケットWi-Fiルーターの問題は少ないかも知れませんが、相性というのも稀にはあります。
    • good
    • 0

> ルーター?はRakutenWiFiPocketPlatium


> 色々家庭の事情がありSIMを抜いたりするのは難しいです..

ルータは、モバイルルータとかポケットルータなどという機器で、また、SIMから推測すると、回線はスマホの電波に接続ですね。
スマホの電波に接続なら、接続不安定になったり、回線の速度が落ちたりして、通信の品質は悪いですよ。

回線速度や通信品質を考えるなら、光回線をお勧めします。

----

速度の測定は、Wi-Fi無線を経由をせずに、必ず、有線LANで接続して、出来れば回線の一番モトの回線機器に接続して測定をしましょう。

回線速度の測定サイトには「くせ」が有りますから、いろいろな測定サイトで、また、時間をいろいろと変えて、測定してみましょう。

なお、速度単位はほとんどの測定サイトは、bps(b/s)、Kbps(Kb/s)、Mbps(Mb/s)、Gbps(Gb/s) です。
時々、速度単位は測定サイトには、 Bps(B/s)、KBps(KB/s)、MBps(MB/s)、GBps(GB/s) の表示のサイトがありますから注意してください。
↑ 単位のアルファベットが、小文字のbは「ビット」であり、大文字のBは「バイト」です。小文字・大文字では、単位が違います。


次の測定サイトがお勧めです。
短時間の度測定でも、グラフが出て大きな変化が分るのが特徴です。
(レイテンシとは、pingの事です)
https://www.nperf.com/ja/


その他のいろいろな、回線速度測定サイト
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A