
こないだデスクトップPCにWiFiが欲しくTX20Eを購入
自分の自作PCに取り付け付属のCDでドライバインスコ
最初の1日だけちゃんと使えていたもののその次の日から速度とPingが不安定に
少しだけ耐えていましたがそろそろ限界を迎え質問
ドライバを再インストールしたりTCP Optimizerでおすすめ設定をやったりしましたがやはり変わらず
Windows Updateも試しましたが変わらず。この後も色々、バイオスリセットやもろもろ試したが変わらず...
補足ですが、自分がもっているアイフォンやノートPCだと安定して速度やPingがでます
あと、使用しているルーター?はRakutenWiFiPocketPlatiumです
色々家庭の事情がありSIMを抜いたりするのは難しいです..
わかる方教えて下さい
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
メーカーサイトのドライバーが最新ですから、そちらを試されては如何でしょうか。
他のノートPCが問題なく使えているのなら、ポケットWi-Fiルーターの問題は少ないかも知れませんが、相性というのも稀にはあります。
No.1
- 回答日時:
> ルーター?はRakutenWiFiPocketPlatium
> 色々家庭の事情がありSIMを抜いたりするのは難しいです..
ルータは、モバイルルータとかポケットルータなどという機器で、また、SIMから推測すると、回線はスマホの電波に接続ですね。
スマホの電波に接続なら、接続不安定になったり、回線の速度が落ちたりして、通信の品質は悪いですよ。
回線速度や通信品質を考えるなら、光回線をお勧めします。
----
速度の測定は、Wi-Fi無線を経由をせずに、必ず、有線LANで接続して、出来れば回線の一番モトの回線機器に接続して測定をしましょう。
回線速度の測定サイトには「くせ」が有りますから、いろいろな測定サイトで、また、時間をいろいろと変えて、測定してみましょう。
なお、速度単位はほとんどの測定サイトは、bps(b/s)、Kbps(Kb/s)、Mbps(Mb/s)、Gbps(Gb/s) です。
時々、速度単位は測定サイトには、 Bps(B/s)、KBps(KB/s)、MBps(MB/s)、GBps(GB/s) の表示のサイトがありますから注意してください。
↑ 単位のアルファベットが、小文字のbは「ビット」であり、大文字のBは「バイト」です。小文字・大文字では、単位が違います。
次の測定サイトがお勧めです。
短時間の度測定でも、グラフが出て大きな変化が分るのが特徴です。
(レイテンシとは、pingの事です)
https://www.nperf.com/ja/
その他のいろいろな、回線速度測定サイト
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN wifiのping値が安定しなくて、オンラインゲームをするときに困っています。(10秒にいっかいpi 3 2023/06/11 23:26
- ルーター・ネットワーク機器 光回線やPCに関しての質問です 普段からよくYouTubeの生配信を見ながらFPSゲームやRPGなど 2 2023/11/15 15:32
- Wi-Fi・無線LAN ネットが安定しません 6 2024/04/11 22:21
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら 7 2025/03/04 05:07
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線遅くなる 原因 5 2023/11/27 00:07
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの不調 7 2024/07/24 04:27
- ノートパソコン 10数年ぶりのPC買い替え 11 2024/08/06 21:59
- CPU・メモリ・マザーボード 〜自作PCデビューへの道〜5 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し 6 2025/04/05 16:21
- SSL・HTTPS ネットワーク構築について 1 2024/06/05 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
ノートPCにディスプレイを繋げてデスクトップPCにするにあたり
デスクトップパソコン
-
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
-
4
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
5
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
6
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
7
Windows11 パリティ」(RAID5)の書き込みが遅すぎる
デスクトップパソコン
-
8
windows10重いですプログラミングの出来が悪いので重くなると聞きました2つのディスク使って処理
デスクトップパソコン
-
9
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
10
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
11
商品名「Xtra-PC」について
デスクトップパソコン
-
12
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
13
Windows 11のパソコンで、ポート マルチプライヤーを実現できる 、PCIEカード や ドライ
デスクトップパソコン
-
14
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
15
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
16
フォルダー名をフォルダー名.txtのファイルとして出力したい。
デスクトップパソコン
-
17
モンハンワイルズを遊ぶためにPCを購入予定です。以下のスペックで快適に遊べるでしょうか? Windo
デスクトップパソコン
-
18
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
19
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
ADSLの速度
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
J-COMの繋がりが悪い
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
ADSLのプランUPによる下...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
CPUの速度について
-
光回線未対応で安定した速度を...
-
Wi-Fiに関してですがWi-Fiスピ...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
きれいに見たいです!
-
速度について
-
有線LANから無線LANにす...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
質問:ADSLの速度がおそいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
100KB/sしか出ない
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
MacとWinではインターネットの...
-
メイプルストーリーで快適にプ...
-
iMAC2014で有線LAN10Gは対応し...
-
中学受験問題、方程式を使わず...
-
ミニネク光のアパートについて ...
おすすめ情報