重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴムベルトの理論的や原理的な内容かもしれませんが
素人なので教えてください。

プーリに掛かっている既設のゴムベルト幅が2mmくらいのものです。伸びてしまい交換するのですが、
手持ちに1mmくらいのものしかなく、負荷がかかると切れるかもしれませんので2つ使えば理論上2mmと一緒の強度になるのでしょうか。

それとも1本ずつ切れてしまうのでしょうか。
ビデオデッキの修理に使います。

A 回答 (5件)

>ですのでバンコードを常套手段とするのは無理があります



それはあなたの技術が足りないだけ。あるいは素質か。
最初からうまくいくとは思えないが、何個か失敗して工夫しながらやれば多くの人にとっては有益な手段なのは間違いない。
    • good
    • 0

以下から適合するベルトが見つかるはずです。


ベルト断面が角、丸、平とあるので注意してください。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.ph …

バンコードを使ってベルトを作るのは止めた方がいいです。
私も挑戦しましたが苦労した割には報われませんでした。
ネット上では作例がいくつか出てきますが、あんな簡単なものではないです。
相当なカンとコツが必要なので未経験の方に勧めることはできません。
ですのでバンコードを常套手段とするのは無理があります。
    • good
    • 0

秋月電子とか千石通商などを探し回れば似たものが見つかるかもしれません。


どうしても手に入らない場合、バンコードという製品を使ってベルトを作るのは常套手段です。

ベルト2本がけはやったことありませんが、強度云々というよりは、No.2さんご指摘のように重なったり捩れたりすると回転が乱れることがありますので普通はやりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。関西なものなんで、秋月電子の発想がありませんでした。
ベルト2本がけについて元々2mmベルト用のプーリなので1mmを2本用いても脱線は少ないかなと思います。
要は2本がけはタブーという意味と思いますが、強度が理論的にあるものかなと思いました。パンコード初めて知りましたので参考にします。ありがとうございました

お礼日時:2025/04/16 06:59

どちらも同じ品質のもの(新品)を2本均等に並べて使うことができれば、2mm同等とまでは行かなくても、それだけの強度になるはすです。


使用中に一方のベルトが他方のベルトの上に乗ったり重なったりすることがあると(その心配をしてください)、具合がよくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。力の加減は理論上それに近い強度になるのですね。
あとはブーリーの溝から脱線したりしない様にと言う事ですね。
ありがとうございます

お礼日時:2025/04/12 09:11

手持ちの1mmのものは、純正品入手までの取りあえずの繋ぎとして使ってください。



2本掛けなら純正と同じ強度を保つか否かの計算式は浅学の故に示せません、直感的な考えだけで申していますが、ダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Amazonなどで探すのですが、1mmと1.5mmしか見当たりません。
ビデオの純正ベルトは2mmほどありました。
その様なベルトをホームセンター等では売ってないですもんね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/12 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A