
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本来仏壇は写真置場ではないので写真は置きません。
どの宗派でも写真は仏壇に置く仏具とはなっていません。また、写真はあくまで生前のお姿であって。故人は仏と成っていますので写真とは異なります。偲ぶ意味で写真は仏間に飾っても良いですが、写真にお線香やお供えはあげません。(あげる対象は仏壇のあるじのご本尊に対してです。故人様ではありません。)
ただ、これらは習慣であって、悪いこと、故人にマイナスなことという意味ではありません。
しかしながら、少なくとも私がお参りにうかがった際には、写真があれば、やはりどかしてからお参りさせていただきますし、「写真は仏壇には入れない」と話してから帰ります。
以上、坊さんでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/25 13:50
ご回答ありがとうございました。
仏壇には入れない、また写真にお供えなどもしないものなのですね。
大変参考になりました。
母にも話してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報