dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は次男です。自分の親が亡くなったら新しく仏壇を買おうと思っています。
その際、位牌は作っていいのでしょうか。長男宅は両親と同居なので、
両親が使っていた仏壇と位牌をそのまま継いでいきます。
こういったケースでは位牌の件、新しく作る(分ける?)しかないですよね。

あと、長女である妻の親が亡くなったら、また別の仏壇が必要なのでしょうか。
それとも位牌はもちろん別で、仏壇は同じで良いのでしょうか。宗派は違います。

ご教示、アドバイスください。

A 回答 (3件)

>長男宅は両親と同居なので、両親が使っていた仏壇と位牌をそのまま継いでいきます。


こういったケースでは位牌の件、新しく作る(分ける?)しかないですよね。

一般的には、ご実家に先祖代々の仏壇と御位牌があるのでしたら、貴方が仏壇を貴方の家に用意する必要はありません。

>長女である妻の親が亡くなったら、また別の仏壇が必要なのでしょうか。
それとも位牌はもちろん別で、仏壇は同じで良いのでしょうか。宗派は違います。

この場合も、奥様方の御両親がどなたかと同居されていれば、貴方が用意する必要はありません。

貴方が今同居している、もしくは、将来的に御両親を引き取って同居した場合で、どなたかが亡くなられた場合には、必要になる場合があるでしょう。

※一般的な概念を述べましたが、宗派や御家族の事情にもよりますので、御両親、御兄弟で良く話をされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実家に先祖代々の仏壇と位牌はあります。
この場合、次男の私は用意しなくていいということについて
よく理解できました。
大変参考になりました!

お礼日時:2012/10/17 17:04

位牌はその方を偲び、お敬いさせていただくために必要であれば作られても良いと思います。


ただ、お仏壇に御位牌は無くてもお参りはできます。
そもそもお仏壇は極楽とこの世をつなぐ出入り口であって、亡くなった方の入る場所ではありません。
極楽の主であるご本尊を拠り所として参拝するために存在します。
ですから、ご両親が健在である今、購入されても問題はありません。
ご両親が亡くなられた後に位牌を作るかどうかは質問者様のご判断になります。

奥さまのご両親が亡くなられた場合、宗旨が違えば御本尊も違います。
仏具も違いますので、正式には別のお仏壇になります。
ただ、一軒の家に二つのお仏壇は負担が大きく、大変なので、どちらかを改宗して同じ宗旨で御守されていかれる家が多く見られます。
同じ宗旨であれば一つのお仏壇で大丈夫ですから・・・。
地域によっては1つの仏壇に違う苗字の位牌を入れると喧嘩をすると言いますが、気にする必要はありません。
仏様はケンカはしませんし、違う家の位牌を並べて問題なら寺の本堂は大問題です。
お寺には様々な家の人が参拝に来られますから・・・。
家のお仏壇は、お寺の本堂を小さくしたものなのですから大丈夫です。

ただ、よくお話し合いいただきたいのは、貴方様はご次男ですよね。
奥さまのご両親は当然のように奥さま側のご先祖を御守いただけるんだと思っておられませんか?
どちらの宗旨のお仏壇にされるかを考えてからの方が良いかと思います。

宗旨が違っても同じ仏教であれば往生される先は同じ極楽です。
この世から極楽までの道のりが違うだけです。

一番大切なのは形ではなく、貴方様が手を合わせてお参りする気持ちになれるお仏壇を購入されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>一番大切なのは形ではなく、貴方様が手を合わせてお参りする気持ちになれるお仏壇を購入されることです。

これ、大事ですすよね。そういう気持ちがあっての質問だったように思います。
大変参考になりました!

お礼日時:2012/10/17 21:09

仏壇そのものには宗派がないのですが(宗派によるデザインというのもありますが)、


そもそも「仏壇」ですので主に入れるのは「仏様」です。宗派によって「仏」が
異なります。例えば浄土真宗では阿弥陀如来様、真言宗は大日如来様。
異なる宗派を一緒に祭ることができないのは、仏様が違い、おとなえ(経)も
異なるからです。本来宗派というのは「家」で決められるものですので、
2つの宗派が家の中に混在するのはありえません。
奥様のご兄弟が奥様のお家の仏壇を引き継がないのであれば、質問者さんが
奥様の宗派に宗旨換えされるのが妥当な選択肢だと思います。

ご位牌を分けることについては宗派にもよるし、地域の習慣にもよります。
本来は質問者さんがご自身のご両親を拝むためにはいちいちお兄様の
家に帰るべきで、そうすることで一族の絆を維持するのが日本の伝統だと
思います。しかし現代社会では様々な理由でお墓を分ける(分骨)や
位牌を分けるということは行われています。

最終的には質問者さんのお宅に置かれる仏壇の宗派がご実家のものと
異なる場合は、お宅におかれる仏壇の宗派のお寺にご実家から
分けた位牌を置いていいかどうかをお聞きにならないと分かりません。
宗派によって受け入れる/受け入れないというのはあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>そもそも「仏壇」ですので主に入れるのは「仏様」です。宗派によって「仏」が
異なります。

>本来は質問者さんがご自身のご両親を拝むためにはいちいちお兄様の
家に帰るべきで、そうすることで一族の絆を維持するのが日本の伝統だと
思います。

大変参考になりました!おっしゃるとおりですね。

お礼日時:2012/10/17 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!