アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡き父(曹洞宗です)から受け継いだ仏壇には、
①仏像タイプの釈迦如来(本尊)だけが飾られており、脇侍の瑩山禅師、道元禅師はありません。
その代わりに両脇に父の両親の回向證のお札が貼られていますが、問題はないでしょうか?

②できれば脇侍の瑩山禅師、道元禅師の掛け軸を購入した方がよいのでしょうか?その場合回向證のお札は貼ったままで構いませんか?

③仏壇の内側に「開運厄除」や「除災招福」のお札が貼られていますが、問題ないでしょうか?

以上、詳しい方に教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

①仏壇に脇侍として掲げられるべき禅僧の像や絵画は、家庭によって異なる風習があるため、必ずしも全ての家庭で掲げる必要はありません。

ただし、回向證のお札が貼られている場合、それが置かれている位置によって、釈迦如来を中心とした配置が正しいかどうかが変わってくるため、慎重に考える必要があります。

②瑩山禅師、道元禅師の掛け軸を購入するかどうかは、家庭の風習や信仰によって異なるため、一概には言えません。購入する場合は、回向證のお札が貼られた位置によって、掛け軸の位置を調整する必要があるかもしれません。

③仏壇にお札を貼ること自体には問題はありませんが、開運や除災招福などの言葉が書かれたお札は、仏教の教義には直接関係がなく、神道や民間信仰などの影響があるため、仏教徒にとっては必ずしも適切とは言えない場合があります。仏壇に貼るお札は、仏教の教えに基づいたものであるか、家庭の信仰や風習に基づいたものであるか、慎重に判断する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!