
3歳の子供を持っています。
今年、入園したのですが、その園に違和感を覚えています。
その中の一つが、担任の保育士さんの髪型です。
いつ会ってもおろしっぱなしです。
肩を越すくらいの長さなら、私の感覚では保育士さんや看護師さん介護士さんといった職業の方々は、まとめるのでは?と思っています。
皆さんはどう思いますか?
他にもある違和感(人によって言うことが違う、配布資料にないものを持ってこいという、見学時に聞いてたことと違うなど)があって過敏になっているだけでしょうか。
機会があればこれら違和感を園長先生に進言するつもりで、その中の事項に加えるかどうか判断したいです。
ご意見お願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
子どもがターニケット症候群?になる等、普通の保護者は言わないような訴えを見ると、あなたが相当神経質なタイプだと分かります。
他にも色々不満があるのですよね。
自分の言う通りにしてもらおうと考えない方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
推奨ってのは規制ではありません。
また、保護者から苦情があっても現場では本人には言わないでしょうね。くくりなさいとは言えないんですよ。くくらなかったことによって何かあったことを証明しなければいけません。聞いたことはないですし、証明は無理ですね。引っ張られることへの対処もあくまで本人がされたくないなら自分で考えてするのが基本的人権です。言うならターニケット症候群も衛生面もあなたも同じ立場ですから。こういう親がいるから、保育士は減ります。保育に欠ける子を赤の他人に任せるのではなく、「子どもはまず自分が育てるのがいちばん、この子達は我慢してるのよ」と、私の子は保育所に入れなかったけれども近所のベテランの保育士に柵越し言われましたね。私も教育関係ですけど、そう思います。子どもたちはすぐ預けることを良くは思っていないです。直接聞きますから。実体験ふまえ、どうもありがとうございます。
おっしゃることも一理あるので、やはり他の違和感・不信感のせいで過敏に捉えてしまってるのかもしれませんね。
園長先生に進言するときは混ぜないようにします
No.2
- 回答日時:
その考えは人権的に問題ですね。
髪型の規制はありませんよ。何か問題があれば別ですが、その方が仕事に支障のないものなら自由です。あなたも同じことをするので、常に短いかくくることをしなければいけなくなる論理となります。私なら、逆に傷ついたとして訴え返しますが。そうでしょうか。ネットで検索しても保育士の推奨する髪型として「まとめ髪」が出てきます。
おそらくですがこう言った理由です。
・抜け毛が子供の手指に絡まりターニケット症候群となることを防ぐ(安全面)
・抜け毛が子供の食事に入ったり、床に落ちて乳児が食べたりすることを防ぐ(衛生面)
・垂れている髪を子供に引っ張られることを防ぐ(保育士さんサイドの自衛)
これらのことを考えると「まとめておくべき」と思います。
ですがいま2件中2件の回答が批判的なので、「べき」とまではいかないのかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ママ友が言います。子供ももうすぐ手がかからなくなるので、次は将来の貯蓄を……老後の資金を……として勤
子育て
-
30歳手前実家暮らし女性です。 婚約している彼氏と泊まり、同棲は籍を入れるまで絶対NGと親に言われま
その他(結婚)
-
面識ないパートナーの親族への香典 幾ら包むべき?
葬儀・葬式
-
-
4
彼氏の貯金
預金・貯金
-
5
子育て相談課の対応について
子育て
-
6
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
7
生後21日の息子が大型犬に顔を踏まれました
赤ちゃん
-
8
請求していなかった養育費
父親・母親
-
9
物心ついた頃から絵を描き始めて20数年経ちますが、絵の技術の進歩が非常に遅いです。 画法はアクリル絵
美術・アート
-
10
味噌汁なんてネギとみそ舐めてお湯飲めば、同じですか?
食べ物・食材
-
11
人間、年齢を重ねるごとに性格は顔や表情に現れるというのは本当ですか? 食品工場やスーパーで働いてるお
会社・職場
-
12
24歳です。妊娠後期になって子供の名前に悩んでいます。 旦那は 羽玲ではれちゃんと名前をつけたいそう
赤ちゃん
-
13
保育園卒園の先生への品について いろんな事情があり10月で転園してきて3月いっぱいで卒園となります。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
-
15
シングルファザーとして娘の育児をしてます。義母から育児の申し出がありました。どのように対応してよいか
子育て
-
16
男性が業務のために女子トイレや女風呂に入ってはいけないのに 女性が業務のために男風呂や男子トイレに入
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
職場のメンバーが自己中過ぎる 化粧品販売員をしています。 職場には数少ないメンバーがおり、みんな私よ
会社・職場
-
18
再婚には向かない?
再婚
-
19
元彼と同棲してたことを言うべきか。
失恋・別れ
-
20
友達とワンルームで暮らしているのですが……
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
自分は、子供の頃女の子に顔を...
-
5歳の息子の性格について相談で...
-
保育士さんの髪型について
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
幼稚園の役員について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園のお迎え時間を18:15にし...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
私の対応は以下であってますか...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士さんの髪型について
-
保育料が決定して通知されまし...
-
女性の方で保育士が似合うと言...
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
看護師か保育士。どちらになる...
-
最近、2週間の保育実習に行って...
-
保育補助のアルバイトを辞めた...
-
50代からの幼稚園教諭
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
難聴持ちでも、資格を取れば 保...
-
保育士資格の正式名称と取扱機...
-
おとなしい保育士に向いている...
-
来週の月曜日からの幼稚園実習…...
-
保育士5年してる者です~ 小規...
-
保育実習のピアノについてです...
-
保育実習中にコロナになってし...
-
保育士転職で履歴書を書いてい...
-
幼稚園教諭の資格がなくても、...
-
毎日LINEしてる好きな女性が今...
おすすめ情報