重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

終電を逃してしまい、翌朝の始発まで待たなくては行けない場合、どのように過ごしますか(駅周りは以下のような環境とする)?
↓↓
コンビニあり
1.8km先(街灯がほとんどない歩道を歩く)に24時間営業の牛丼チェーン店あり
ファミレスは23:30で閉店
居酒屋、ネットカフェ、カラオケ店舗なし。
ネットカフェ、カラオケボックス店舗は一切なし

質問者からの補足コメント

  • ちなみに自宅(帰る場所)が「千葉県」で終電を逃した場所が西武線「入間市」でした。

      補足日時:2025/04/19 06:41
  • 同じところでうろうろは、確かにそうですね。防犯の面もそうですし、逆に怪しまれる可能性もありますよね。
    改札が空く時間くらいに駅へ向かうのが良さそうですね。
    ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/19 06:45

A 回答 (8件)

タクシーを呼んで自宅までの移動で1万円以上を使いたくないというなら、最寄りでホテルやネカフェのある場所を探して、そこまでタクシーで移動ですね。

    • good
    • 0

小手指から江古田まで歩いたことはあります。

6時間くらいかかりました。朝、電車が走ってる時間でしたが意地でも歩いて帰りました。
森林公園に着いてしまったときは、川越まで歩いてから始発に乗って帰りました。
    • good
    • 0

ドコモのレンタル自転車を借りて乗る

    • good
    • 0

事前に会員登録etc.が必要だけど、「カーシェアの車の中で朝まですごす」のは、例えば大きなイベント/お祭りでホテルが無い場合にも使えますよ


寒い冬とか雨が降ってる日はホント助かる

今回の駅の周りにには無さそうだけど、それほど大きな駅じゃなくても”マンションの駐車場・新車ディーラー・駅近の月極駐車場”なんかに結構あります
最大手のタイムスは月会費が掛かっちゃうので、他の月会費無料プランがあって・自分の行動範囲にステーションが多い会社に会員登録しておいては?

因みに、ステーションから動かさずに仮眠するのは違反、24H営業の店の駐車場なんかに移動する必要あり(アルコール入ってたら不可能)
    • good
    • 0

以前住んでたところで同じように乗り継ぎの終電逃した人の後ろについて、2駅ほど線路伝いに歩いて帰ったこともありましたが、今でしたらタ

クシー呼んで、帰ります…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

終着駅周りに執着することなく(あれ?駄洒落になった?)、


自宅に向かって歩けるところまで歩く。
そのうち朝になれば始発も動き出すでしょうから
そこから乗れば多少は電車賃節約できるでしょ。
多分途中で買い食いや飲み物買わないといけなくなるので
結果的には高くなると思うが。
    • good
    • 0

起きたまま一睡もせずうろつきまわる体力ないなら


迷惑かけるの承知で深夜営業アリの牛丼屋で
注文して食ってあと仮眠とり何とか朝までつなげる...かな
迷惑かけてすみませんけど混んでないなら許してほしい
    • good
    • 0

そんな環境でただ始発を待つぐらいなら利用してる路線の蕎麦を歩いて行けるところまで行きますね。


同じところで止まったままとかウロウロしてると防犯上も良くないし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A