重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事上フルネームでお客様の名前を呼ぶ時、さーっと呼べません。なんか言葉が詰まってしまうというか、イントネーションもおかしくなったりします。
呼ぶ前に2、3回確認して心の中で唱えても言葉が詰まるのです。どうしたら改善できますかね?

A 回答 (3件)

多分緊張し過ぎなのでは?深呼吸してから、一気に言おうとせず、ゆっくり言えば良いのではないでしょうか?お客様は小さな子供だと思えば緊

張しませんよ(^^)
    • good
    • 0

お風呂で何回も練習する。



名前はなんでも良いです。アイドル・友達・・・

馴れれば、さ―ーーーッと呼べるようになります。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

なんか厳しい意見がありますが、苗字と名前を続けて読まなくても苗字と名前は間を開けても不自然ではないです。


実践してたらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体毎日300人くらい呼ぶのですがなんかイントネーションおかしくなったり、途切れて呼んでしまったり、苗字○○様次にフルネーム○○○○様と呼ぶようにと指摘されてますがなんか変なふうに呼んでしまったり区切って伝わらないことが多いです。

お礼日時:2025/04/18 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!