
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
円が1ドル160円から140円に上がっても160円の輸入品が140円に値下がりすることは無いです。
インフレ時代に青春を過ごした人はデフレになれば物価が下がって幸せになれるのに、と考えた人もいたようですが、それは幻想にすぎません。
日本全体で見れば、円安の方が経済は成長しやすいし労働者の収入も上がります。
戦後経済が停滞したとき、1ドル360円の固定レートを決めてから日本経済が成長し始め、国産旅客機YS-11は182機売れましたが、円が変動相場制となり330円、300円、280円と値上がりしYS-11は売れなくなりました。YS-11の心臓部と言えるエンジンはロールスロイス社製で輸入品でした。
最近円安だったのを「悪い円安」と呼ぶ「専門家」がいましたが、そんなことを言う人は経済オンチの人です。円安は周辺諸国には悪くても日本には良いことです。だからトランプは怒っているんです。円安でアメリカは損をしたと。つまり日本は不当に得をしたと言いたいのでしょう。
2009年から2011年は民主党政権で1ドル80円前後の超円高が続きましたが失業率も高く、働きたくても仕事がない、あるいは学校を出ても就職先のない期間が続きました。いくら輸入サーモンや牛肉が安くても思うように買えませんでした。
まあ、これから円高にはなるでしょうが、なっても120円くらいまでです。これより円が上がると円高の悪い面が表面化します。120円までと言っても、一気に120円まで上がると日本経済は厳しくなります。
No.5
- 回答日時:
主要輸出先の米国が、輸入超過でもう輸入止めるほどの関税だ!と
息巻いてるので、輸出頼りの日本は失業者急増でしょう。
内需も、30年、消費税上げ上げで下げる気なしのため、低迷。
これから楽になるとは考えにくいです。
No.2
- 回答日時:
今までの円安は全通貨に対して円安。
今回の円高はドルに対して円高で、他の通貨についてはなお円安。
なのでアメリカからの輸入品に対しては安くなりますが、それ以外の国や地域からの輸入品価格は変わらず…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 為替介入とTTSレート 6 2024/05/01 18:37
- 公認会計士・税理士 この問題について私の考えは以下になります。 (借方)当座預金 3,120,000 (貸方)売掛金 3 1 2023/09/19 21:08
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- 経済 素人の考えですが、この考え方について植田総裁の立場になって意見を下さい。 よろしくお願いします。 4 1 2024/04/25 11:06
- その他(資産運用・投資) ドル/円の適正価格は? (気軽に答えてね) 6 2024/05/10 07:17
- 経済 日本が抱える課題は給与水準の増加ではなく、為替改善ではないのか? 10 2023/10/23 22:31
- 株式市場・株価 ダウ含めてこの下げは トランプショックでしょうか? 4 2025/03/11 09:53
- FX・外国為替取引 【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯金の日本円を何か安定している通貨に 6 2024/04/28 21:37
- 財務・会計・経理 私の理解では、 (1)(借方)買掛金6,784,000 (貸方) 6,976,000 (借方)為替差 2 2023/09/24 22:18
- 株式市場・株価 円の価値 11 2024/07/07 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
手持ちのお金を新札に両替したいです。 新札に両替できるATMがあっても、そのATMの銀行のキャッシュ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
-
4
1円玉、5円玉廃止についてどう考えますか。
食費
-
5
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
6
クレジットカードについて 政府や地方自治体と言った行政発行のクレジットカードを作る需要はあると思いま
クレジットカード
-
7
日本人の国民性は倹約だと思います 食料品以外は値段が上がれば買い控えが起きると思います 給料が安く物
節約
-
8
株は何割の人が負けてるんですか?
株式市場・株価
-
9
月々、クレカからこれが引かれてるんですけど、これ、何か分かりませんか?
クレジットカード
-
10
銀行口座を作った後、その口座を作った支店が無くなったら口座はどうなりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
定期預金を解約してから同じ定期預金に入り直し
預金・貯金
-
12
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
13
ATMから口座番号を間違えて振り込んでしまった場合の対処法
その他(家計・生活費)
-
14
年金払って来て貰えない人は惨めですか。
国民年金・基礎年金
-
15
クレジットカードの情報が不正使用されました。どうして
クレジットカード
-
16
biosにすら入れないブルースクリーン
Windows 10
-
17
ペイペイについて なぜか使用していないのに、使用しましたと通知がきました。これは何に使われたのか、調
電子マネー・電子決済
-
18
JAにてマイカーローンに加入しました。 その際にJAのクレジットカードも作ったのですがもうすぐ一年が
カードローン・キャッシング
-
19
全く使用していないカードの請求書が来たのですが
クレジットカード
-
20
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプを恥だと思わない米国...
-
トランプ投げのやり方について
-
単純化について
-
ドナルド・トランプのイメージは?
-
ポーカー ルール
-
イーロンマスクはトランプを莫...
-
トランプ関税の評価
-
トランプ大統領は、自民党の政...
-
ソフトバンク 孫氏
-
小学校低学年の子供と遊べるト...
-
大富豪のルール
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
トランプがやっている政策は、...
-
ウォールストリートジャーナル...
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
ソリティアの謎?
-
やっぱりご立派だと思いませんか~
-
XPに入っているソリティア
-
トランプ大統領が就任してから...
-
トランプで7並べか大富豪どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晋三と違い、石破はトランプと...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
今のトランプは正しいと思いま...
-
結局は、トランプ大統領の言う...
-
トランプ恐慌はいつまで続くと...
-
トランプに24%もの関税を掛けら...
-
トランプ発狂 これで世界はおし...
-
トランプ大統領が就任してから...
-
トランプショックすごいですね...
-
ドナルド(トランプ)とプー(...
-
トランプは日本に取って神か悪...
-
オルカン暴落
-
トランプの目標は中国の孤立、...
-
トランプ、嫌いですか?
-
トランプ大統領は、株価の下落...
-
日本国民は、トランプに、アメ...
-
学習できずに間抜けなトランプ...
-
トランプ視点から見たら、連邦...
-
イーロンマスクはトランプを莫...
おすすめ情報