重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まつ毛や眉毛を抜く癖が8年ほど続いています。
どうすれば克服できますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

眉毛はすぐに伸びるから良いけど


まつ毛は伸びるの遅いでしょ
    • good
    • 0

確認ですが、、、


カテゴリーがネイル、まつ毛ケアですが、美容目的でされてる事とは違う意味ですか?
抜くとは整える意味ではなく、無意識に無造作に抜き、外見にも支障を来すようになったという状態でよろしいですか?
抜毛症であれば、髪の毛には変化ありませんか?
質問攻めで失礼しましたm(*_ _)m

抜毛症と美容目的での意味では大きく異なります。

私も今より酷い抜毛癖があり、中学生でも部分的に禿げてたヶ所がありました。
年齢と共に少し改善はしましたが、それでも若い時から生えてこなくなった部位があります。

心療内科に受診したところ、精神面での助言は何一つなく、皮膚状態の確認や皮膚科紹介する話しに留まっただけで落胆しました。
心療内科医師、精神科医師の知識量にもよりますが、受診されるのであれば、抜毛症を知らない医師もいるようなので、口コミやどんな疾患に強い医師なのか予め情報収集される事をお勧めします。

日常生活上での予防策としまして、どちらかの手が持ち無沙汰になってませんか?
それか、刺激のないボーッとした状態があれば自然と抜毛癖に及びやすくなります。
両手が空かないよう、充実しやすい活動を見つけてみて下さい。
    • good
    • 0

おそらく抜毛症(ばつもうしょう)という精神疾患


と思はれます 

8年にも亘りでは
もう素人の助言などでは
どうにもならないでしょう
診療内科なり精神科で治療して下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!