重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の職場には複数の人がやっている作業と同じ事をしようとして「そっちは大丈夫だから他の事やりな」「その作業は他の人でもやれるから周りの人達にお願いしな」と度々指摘されてる方がいますが…

悪い癖が抜けられない人に対して「その程度の判断すら出来ないから仕事辞めちまえ」「ぶっ殺すぞ」「テメエなんかいらないんだよ!」と怒鳴りつけたり胸ぐらを掴んで脅すような事をするのは、パワハラになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 要するに、悪い癖すら改善出来ないどころか自分がやるべき仕事すら判断出来ない無能は徹底的に追い詰めて辞めさせるべき。という考え方です。

      補足日時:2025/04/24 22:19
  • 職種は郵便・物流でしてオフィスでの仕事になります。

      補足日時:2025/04/24 22:54
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

はい。

早く辞めてあげてください。
    • good
    • 1

オフィスじゃないですよね?


漁師とかなら知りませんよ。
職種ぐらい書いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。職種で言えば郵便・物流でして一言で言えばオフィスになります。

お礼日時:2025/04/24 22:53

それは単なる暴行と強要ですので、パワハラではなく刑法犯ということになりますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自慢ではないですが私の職場は「無能はいくら言っても変わらないのだからボコボコにするか仲間外れして辞めさせても良い」という考え方が浸透しておりますので、それで成り立っているのかもしれません。

ただ…パワハラや人間関係のトラブル(喧嘩など)が黙認されていたり教育体制が全くなっていないのも事実で、やりたい放題になっております。

お礼日時:2025/04/24 22:44

>パワハラになりますか?



 パワハラを認めさせるためには、
まずは証拠を集めることが重要です。

 具体的には、録音データ、メール、日記、
メモなど、パワハラがあったことを裏付ける
客観的な証拠が必要です。

 その後、企業への相談、労働審判、
訴訟といった手続きを踏むことで、
パワハラを認めさせることができます。

 弁護士に相談した方が
お金はかかりますが、
スムーズに処理してくれますよ
    • good
    • 0

仕事なんか辞めちまえとか言うのはパワハラに当たります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自慢ではないですが私の職場は「無能はいくら言っても変わらないのだからボコボコにするか仲間外れして辞めさせても良い」という考え方が浸透しておりますので、それで成り立っているのかもしれません。

ただ…パワハラや人間関係のトラブル(喧嘩など)が黙認されていたり教育体制が全くなっていないのも事実で、やりたい放題になっております。

お礼日時:2025/04/24 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!