
No.41
- 回答日時:
キャッシュレス決済って、電気がなければ使えない。
結果的に災害時とかで、停電とかで電気が使えないなら、現金しか使えないことになる。
100%災害が起こらない!・・・ これならよいですが、現状は災害っていつ起こるか不明・・・
QRコードを読み取って、金額を入力して決済すればよい?でも、携帯電話の基地局が生きているて前提だよね?ダウンする可能性もあるよね?
店によっては、未対応の場合もあります。
便利ですが、店にとっては手数料が痛手なんですよね・・・
日本だと、各決済の手数料って、店が負担するものとなっている。規約でも決済手数料での料金の上乗せを禁止していることがある・・・
一般的な3%とかも中小の店にとっては大きいからね・・・
利益から3%が出て行くのですから・・・
日本政府がキャッシュレスとして進めても、中小の店舗にとっては、決済手数料は大きいからね・・・
個人とかの中小なら、多売薄利ってこともありますからね・・・
大手なら、薄利多売でもやっていけますが、中小の現状だと、多売薄利ってこともありますから・・・
キャッシュレスにすれば、支払い方法が増えて客が増える可能性もある。
でも、店にとっては、手数料が痛い。
QRコードの決済を導入しても、手数料でやめていく店も多いですからね・・・
現状は、キャッシュレスと現金の併用が望ましいことになる。
No.40
- 回答日時:
キャッシュレス決済を否定はしませんが、皆キャッシュレスはすべきではありません。
現金決済と併用システムが最適です。日本は災害が多い国。リスクを常に対応しておく必要があります。No.38
- 回答日時:
通信が止ったとか、決済が止ったとかといったニュースを全く聞くことがなくなってから、住民が全て入れ替わったころでしょうか。
現金無くして、物々交換も良いですね。
ところで、使い分けて便利だと思っていますが、なぜ、併用は良くないのでしょうか。
キャッシュレスに移行後、データが全て消える(消される)ことにでもなれば、みんななかよく一文無しになるのでしょうか。
根拠も示さず同意を求められても困りますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 政治家ってトーク力があれば、なんの根拠がないこと言っても一定の指示は集めてる気がします。 与党は直接 6 2023/06/08 18:02
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス時代の現金支払いは10円単位でよいのでは?(昭和28年の貨幣価値との比較。) 14 2023/09/18 09:32
- 電車・路線・地下鉄 JRは2000年代に入ると、次々と急行を廃止していき2023年現在、全て廃止されました、JRグループ 5 2023/12/24 20:15
- 電子マネー・電子決済 上海市内のほうは、実際のところ今だとほとんどのお店での決済に現金が使えないのですか? キャッシュレス 2 2024/02/05 21:20
- 電子マネー・電子決済 先月能登に旅行に行った時、北の先端までほぼキャッシュレス決済が使えたので、コロナでこんな田舎までキャ 5 2023/06/05 08:42
- 経済 書店・店側にとってのキャッシュレス決済の手数料とは 5 2025/02/07 05:45
- 電子マネー・電子決済 キャシュレス決済の手数料 5 2024/05/27 19:27
- 水泳 日本の学校はプール授業を廃止にして正解だったと思います。今の時代、泳げなくても浮き輪があれば海やプー 8 2025/04/03 22:25
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 政治 政治資金規正法につき、立憲民主党は「企業・団体献金の廃止を!」と言っていた。じゃあそうすれば? 10 2024/06/20 05:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
最近の教えてgooは真面目に回答する人が少ないと思います。ちゃんと質問にはちゃんとした回答するのが筋
教えて!goo
-
5
パラシュートをつけていれば特攻で戦死せずに済んだのではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
6
働かない男は犯罪者と何が違うのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
9
チキンラーメン、そんなに美味しくない気がします。 なんで未だに売れてるのでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
10
減税にこだわる低所得者って
政治
-
11
日本はアメリカ に原爆を2回も落とされたのに何故恨んでいないのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
12
何故エアコン修理で電気屋は修理よりも買い替えさせようとするのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
14
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
15
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
16
広末涼子の事件
警察・消防
-
17
選択的夫婦別姓に反対してる人は何が嫌なんでしょうか?元々結婚して籍を入れたら苗字を変えなきゃいけない
社会学
-
18
備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
日本人は、なんで自民党に独裁を許しているんでしょうか?
政治
-
20
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金払いしかできないホテルで...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
空き巣複数被害をひとつに?
-
不正に得た金銭の管理について
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
パパ活は事業にならないんです...
-
【で】と【を】の違い
-
給付金の地域振興券を現金にで...
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
「クレジットメモ」って何ですか?
-
札幌市で資源ごみの中から現金1...
-
現金及び現金同等物の減少額
-
レジ締めの際に、現金売上と銀...
-
現金に換金できる安全に稼げる...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
冗長ビット…。
-
これは何かわかりますか?
-
浮動小数点は32ビットとは限ら...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
職場への記念品代としての熨斗...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
「クレジットメモ」って何ですか?
-
ICOCA定期代(JR西日本)の支払い...
-
UberEatsで何もしてないのに2,0...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
キャッシュレスって 便利ですか??
-
商品券で報酬を払った場合の処...
-
ケータイ電話で小遣い稼ぎ
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
【で】と【を】の違い
-
TSUTAYAでとある漫画11巻まとめ...
-
レジ締めの際に、現金売上と銀...
-
首都高速五反田入口は現金でも...
-
よく街のお店やATMで、ヘルメッ...
おすすめ情報
大阪万博はキャッシュレス決済ですよ