No.6ベストアンサー
- 回答日時:
30年・・って 例の”失われた”的な?
あれって、結果としては、国際競争力や生産性が落ちていく中、低所得層を守った行政になったとみてます。
今現実に起きてる事と同じで、本来なら、一部の給料上がった分貧富の差が拡大するはずだったんだし。
10年後の治安、そん時に理解できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 臓器のダメージは「蓄積する」という考え方。 臓器のダメージって「蓄積する」んですか? たとえば、私は 7 2024/05/31 12:50
- 所得・給料・お小遣い 旦那 柔道整復師 正社員 給料22万→手取り18~19くらい 賞与 30~40 年2回 私 パート掛 4 2024/05/31 21:29
- 教えて!goo 教えてgooで、質問に優しく回答してくださらず、 攻撃的な口調で説教じみた言い方をされるユーザーがお 12 2023/06/23 01:12
- 薄毛・抜け毛 忘れな草があったら、、、欲しいですか? 3 2024/12/03 21:45
- その他(恋愛相談) 会社新人女性で顔面B戦、年齢30代.さ程自分と変わらないのにその『新人が年齢問わず』異性から話し掛け 3 2024/07/25 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) この資格試験の挑戦を通して何を得たと思われますか? 3 2024/12/07 00:07
- その他(職業・資格) この試験結果は悪化の一途をたどっていますか? 1 2024/11/28 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 資格試験に6回落ちたと言うことは何の成長もしていないことになりますか? 5 2024/11/19 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) 今年やり残したことはありますか? 3 2023/12/24 12:47
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ザ・ニンジャvsヒカルド 1 2023/07/15 01:53
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報