重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

敦賀から神戸まで障害者割引で乗車券を購入する予定です。
100kmをこえるので途中下車は可能だと思いますが、これは障害者割引でも同じですか?

例えば、京都、大阪で自動改札で途中下車は可能ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

こんにちは。



途中下車の制度自体は、障害者割引でも学割でも通常購入でも変わりません。

▪100キロを超えていること。
▪大都市近郊区間内だけの利用ではない。
▪エリア内では無い。(例えば、東京都区内⇨大阪市内の乗車券で、東京駅で入場して品川駅で途中下車するような場合は、エリア内となってしまうので出来ません。)
▪乗車券は移動に対するモノ嚶ので途中下車制度があるけど、特急券や指定席券等はその列車に対してなので、途中下車という概念はない。

この条件となります。
敦賀駅⇨神戸駅でしたら、京都駅、大阪駅で途中下車出来ます。
    • good
    • 3

同じですので可能です。



元々100kmを超えると途中下車できるというのは「長距離旅行が大変な時代に、100km以上移動する際に下車して宿を取る必要があったから」です。

なので、100kmごとに有効期限が1日増え、途中下車ができるようになります。

これは障害者でも状況は同じなので、割引があっても有効です。
    • good
    • 0

同じですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!