
賃貸契約についてお尋ねします。
アパートを賃貸で借りています。ユニットバス内で
子供が浴槽から上がる時に、水栓ノズルを握り体重をかけて上がります。水栓ノズルは次第に下方に曲がり、それを元に曲げもとしていたのですが、側面にヒビが入り、ひび割れから水が漏れ出しました。この場合、水栓ノズルの交換費用は家主負担ですか?入居者負担ですか?風呂の水栓ノズルは私どもが入居する前の前の入居者がいる頃からのもののようです。水栓ノズルの使用期間が5年若しくは10年、15年経過しているかで何らかの違いがあるのでしょうか?宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
入居者に過失があるので、貴方の負担です。
実際の状態は見てないのでわかりませんが、通常使用(経年劣化)で破損はしないと思います。
経年劣化で水漏れをしても、接続部のパッキンが劣化してそこから漏れる程度だと思います。
No.2
- 回答日時:
まずは、大家さんに連絡・報告です。
大家さんが見にきます。「こどもが水栓ノズルにずる乗ってしまった。あっと言う間で止められなかった。4・5回は乗ったにたいです。」と言いましょう。その結果を待ちましょう。
自然劣化なら大家さんの負担。それ以外はあなたの負担です。
もし、あなたの負担になったら、火災保険会社に電話して
「こどもが水栓ノズルに乗ってしまった。あっと言う間で止められなかった。4・5回は乗ったみたいです。」
これ以外は絶対に言わない事。下手な事を言うと保険が下りません。
保険会社から、「〇〇して直す」「新品と交換」とか言ってきますので、その都度大家さんに言って、納得して貰う、なんなら大家さんと直に話して貰う。持ち主は大家さんなので。
あなたと大家さんが工事に立ち会うと良いです。
保険を使ったからって、保険料やお金を請求されることありませんから、ご安心下さい。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
その様に利用されているなら、入居者の過失ですから入居者負担です。
次第に曲がったというのは、明らか過重のせいです。
過重を掛けなければ、たった15年でヒビが入るような破損はありえません。
借家人賠償責任保険に加入しているならご利用ください。
火災保険の特約にある場合もあります。
家主負担にしたいなら、入居当初から曲がっていてヒビがあったと言い張るか、です。
経年劣化では起こり得ない破損ですから、見に覚えがないという言い方はリスクはあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸契約についての質問です。 24歳女社会人です。この度初めて一人暮らしをすることになり、物件は決ま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
家賃を2日滞納したら管理会社、保証会社からマークされますか? どうしても2日後でないと支払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
7
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸の短期解約での違約金を払いたくないです、、、 何か方法はありませんか??? 契約書には記載されて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
今日退去の立会いなのですが 立会いには保証会社が来ますでしょうか?家賃を5ヶ月滞納しており、裁判を起
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
バックマージン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸の退去費用について。 退去費用について質問です。掃除不足によってクッションフロアなどを張り替える
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸物件の構造について(騒音問題を避けたい)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
月極駐車場の切り返しスペースに車を駐車するのは、大家や管理会社が許可すれば駐車しててもいいのでしょう
駐車場・駐輪場
-
16
長年の付き合いの不動産屋とのトラブル
相続・譲渡・売却
-
17
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
18
アパートの賃貸契約解消について
引越し・部屋探し
-
19
お風呂の水が、排水しきらない。
分譲マンション
-
20
「賃貸マンション・アパート」カテにて回答削除❗の被害に遭いました。3‐17規制後では致命傷ですね❔
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
賃貸でサーモスタット混合栓に...
-
蛇口カバーの外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
ガスボンベの「盲栓」って何で...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
蓄圧式粉末消火器の安全栓が抜...
-
蛇口の位置の左右は決まってい...
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
浴槽に水を貯めて、栓の鎖、切...
-
個人輸入した混合栓G3/8企画を...
-
INAXのバス水栓の自動止水機能...
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
新築、立水栓にこだわりたい。
-
安眠グッズ 耳栓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
洗面台の栓の外し方
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
安眠グッズ 耳栓
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
洗面台の止水栓が固くて回らな...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
おすすめ情報