
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どの地域にお住まいか判りませんが、まだ冷える日もあるので時期的に早い様に思われます。
とりあえずビニールで覆うとかの対応が要るでしょう。私は新潟市で毎朝野菜農家を手伝っています。大半がビニールハウス内での栽培ですが、まだピーマンは植えこみしていません。
今収穫出来ているのは、ほうれん草、キヌサヤ、カブ、大根等で、これから収穫が始まるのがキューリ、ソラマメ他。今育成中なのがトマト、オクラ、トウモロコシ、ジャガイモ等々です。
No.5
- 回答日時:
ピーマンは中南米の熱帯気候の地域が原産で、高温を好みます。
一般的にピーマンの生育に適した気温は「20〜30℃」です。
お住いの地域のこの1か月の気温がどうだったのか?ですよ
通常は、苗カバーを付けて風よけ&保温対策を施しますよ
ホームセンターなどで購入できます
今からでも遅くはないでしょう。
5月半ばごろ迄が目やすかな
我が家は、画像の様に覆っています。
囲うビニールなどは、培養土や肥料の袋で十分
中が黒い方が、成長が早いのは実証済みです

No.4
- 回答日時:
毎日水やりすると根が腐ります。
植えたときにたっぷり水をやったら土が乾燥するまでやりません。根がしっかりはるにはひと月かかります。水遣りは野菜でも草花でも重要です。
私は植えてから2週間水をやりません。その後も必要に応じてやります。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
果菜類の中でピーマンは高温を好む方に属します。
4月頭では気温が足りないので、まともに成長しません。
植付けても、大きくならず、いじけてしまいます。
気温が高くなる5月になれば、それなりに成長し始めますが、苗が寒さで
痛めつけられているので、成長速度は遅くなります。
よく作付けされる果菜類の寒さに強い順番を記しますので、参考にして下さい。
寒さ(気温の低さ)に強い順番
1.トマト(ミニトマト)
2.カボチャ(&ズッキーニ)
3.インゲン豆
4.キュウリ
5.ナス
6.ピーマン(&シシトウ)
7.スイカ
8.オクラ
9.サツマイモ(苗を植付ける時期)
東京、大阪等の中間地で1のトマトが植付けられるのは4/20頃
4のキュウリは4月末
ピーマンは5月に入ってから、サツマイモは5/15以降。
これより早く植付けると低温障害で失敗します。
目安はトマトは最低気温が8℃。キュウリは10℃。
>②このような場合は対策はあるでしょうか?
⇒最も良いのは、諦めて、適期になったら、新しい苗を植付けること。
No.2
- 回答日時:
夏野菜は4月中旬から後半に苗を買ってGW明けに植え付けると教わりました。
関東ですが、4月はまだ朝晩冷え込んだり遅霜が降りるのでGW明けに植え付け、4月に買うのは良い苗が売り切れてしまわないようにだそうです。
なのでこのGW中、遅霜が降りる天気予報の日の夜だけ苗に何かかけて、霜よけ対策をしてあげてください。
GW明ければ気温もぐんぐん上がりますので、ピーマンもどんどん大きく枝も伸びて成長しますよ!
白い可愛いお花がたくさん付いて収穫いっぱい出来ますように!
このままでこれからぐんぐん育つので大丈夫ですよ。
ピーマンは寒くなる頃までずーっと花が咲いて実るので、夏になって収穫が始まったら肥料あげて下さいね。
大きくしたいからと思っても、今はまだ小さくて肥料負けしそうなので、あげないで下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 キュウリの苗を植えましたが成育悪いです。でも植え替えずに育てたら、どーなりますか? 6 2023/05/22 23:00
- ガーデニング・家庭菜園 スダチ苗木の植え付け。 倒れたスダチの木を修正しようとしたら、誤って根元から折れてしまい、台木のカラ 1 2024/06/22 14:26
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
- ガーデニング・家庭菜園 こんな時期にピーマン2個目収穫したんですが 3 2023/12/11 07:14
- ガーデニング・家庭菜園 ジャガイモについて、三点お願いいたします。 1 今、生育しておりますジャガイモの葉の先端の花や芽など 2 2024/06/05 12:37
- その他(暮らし・生活・行事) 青紫蘇のこぼれ種から発芽しました 数年前から苗で育てていましたが なかなかうまくいきません 対策をし 1 2023/05/13 12:17
- ガーデニング・家庭菜園 薔薇の新苗について ガーデニング初心者です。 薔薇は難しいイメージがあるのですが挑戦してみようと思い 2 2024/06/19 13:10
- ガーデニング・家庭菜園 植物の冬の対策としてポリ袋は有効でしょうか? こんにちは。 寒くなってきましたね。観葉植物の冬対策を 7 2023/11/26 15:14
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドを植える間隔 6 2025/03/13 00:50
- ガーデニング・家庭菜園 モーリスユトリロ、四季咲き、つるバラ、10年間あまり、プランターで育ててきました。 1 2023/07/20 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
防草シート
ガーデニング・家庭菜園
-
はじめまして。シマトネリコの下に毎年黒い物が落ちています。単純に何ですか?わかる方宜しくお願い致しま
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
土のう袋に入れて放置してた土の再利用
ガーデニング・家庭菜園
-
5
木の苗を4つ買ってきたのですが植えてみたところ3つしか要りませんでした。 生垣用です。 余った苗はど
ガーデニング・家庭菜園
-
6
戸建て買った時近所の挨拶ちゃんとしましたか?
一戸建て
-
7
家庭菜園初心者です。 生育適温、発芽適温が分からず悩んでいます…! 基本的なことも含めて分かってない
ガーデニング・家庭菜園
-
8
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
-
9
除草剤で枯らした後の雑草を簡単に集める方法はある?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ジャガイモの土寄せはこれで大丈夫ですか? 手が届かずにひしゃくみたいなので上からかけました。かけたの
ガーデニング・家庭菜園
-
11
野菜苗の売り場で今頃ですが気が付いた事がありました。 どこの売り場に行っても、賑わっている人達の殆ど
ガーデニング・家庭菜園
-
12
床にできた↓のような深さの傷は、DIYなどの経験がない素人でも補修できますか?
DIY・エクステリア
-
13
さつま芋の苗の茎を切られてしまい、全く葉のない短い茎になってしまいました。 まだ望みはありますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
草取り
ガーデニング・家庭菜園
-
15
草刈り作業、カマなど持ち歩く袋
ガーデニング・家庭菜園
-
16
鳥の巣を駆除を業者に依頼せず、これで終わりにしても平気だと思いますか? 鳥の巣の駆除を業者の人にお願
虫除け・害虫駆除
-
17
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
18
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
19
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
20
夏野菜を育てた家庭菜園を片付けます。来年春まで何かしておいた方が良いでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲の育苗
-
木の植わっていた庭を手入れし...
-
サツマイモ 収穫時期教えて...
-
千本ずいきの育て方
-
ピーマンの植える時期、対策
-
今から植える冬野菜、どんな野...
-
サツマイモ栽培でチッソ抜きし...
-
ミョウガの植え付け
-
バケツで水耕栽培について スポ...
-
稲の苗について
-
はじめての田植え体験・・・必...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
私は 動物性食品 ハチミツ 単子...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
2条植え田植え機で、隣の苗を...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
田の水持ちをよくする方法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報