
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ツッコミの追記ですが、件の式変形って最初の式でnをそのまま無限大にしたら「∞/∞」と言う不定形になるからだったはずてすよね。
それなのに変形の結果がまた不定形では苦労して変形した意味がありません。それに「∞×0=0」と言う計算が許されるのであれば、そもそも最初から「∞/∞=1」とやってしまってもいいのでは? と言う話になるはずです。No.9
- 回答日時:
違った観点からのツッコミを書くと、そもそも「∞/2」と言う書き方が間違っています。
∞は数ではないので「∞/2」と言う数も存在しません。もちろんそう言った事を承知しているのであれば、自分だけが見るメモ的な形で「∞/2」と言った書き方をしてもいいでしょうが、計算のプロセスとして答案に書くのは絶対にダメです。繰り返しになりますが「∞/2」と言う数は存在しない(∵「∞/2」は数ではない)ので。
No.7
- 回答日時:
n/2を出してカッコでくくるのは間違いではありません
{(1+n)/(n+2)-1}
を
{(1/n+1)/(1+2/n)-1}
として
(1-1)
とするのが間違いです
画像の通り
{(1+n)/(n+2)-1}
を
{-1/(n+2)}
とするのがよい

No.6
- 回答日時:
間違っているところは
無限大×限りなくゼロに近い
という形に持って行っても、極限を計算できないのに
無理やりゼロにしてるところ。
根拠ないよね?
この問題の場合、分数の分母、分子とも収束する形に
持ってゆけば計算できます。
No.5
- 回答日時:
(n/2)(1+n)/(n+2) - n /2
= {2(n/2)(1+n) - n(n+2)}/{2(n+2)}
= {n(1+n) - n(n+2)}/{2(n+2)}
= {n^2 + n - n^2 - 2n}/{2(n+2)}
= -n/{2(n+2)} = (-1/2){1/(1+2/n)}
lim[n→∞](n/2)(1+n)/(n+2) - n /2
=lim[n→∞](-1/2){1/(1+2/n)}=-1/2
No.2
- 回答日時:
ちな、問題の正解は、
= lim[n→∞] (n/2){ (1/n + 1)/(1 + 2/n) - 1 }
= lim[n→∞] (n/2){ (-1/n)/(1 + 2/n) }
= lim[n→∞] (-1/2)/(1 + 2/n)
= (-1/2)/(1 + 0)
= -1/2.
ですね。
No.1
- 回答日時:
= lim[n→∞] (n/2){ (1/n + 1)/(1 + 2/n) - 1 }
までは合っています。
間違ったのは、
(∞/2)(1 - 1) = 0 の部分です。
∞・0 は、「不定形」と言って、
= 0 どころか収束するかどうかも
個々の ∞、0 ごとに違います。
例えば、
lim[n→∞] (n^2)・(1/n) = ∞,
lim[n→∞] (n)・(1/n) = 1,
lim[n→∞] (n)・(1/n^2) = 0
ですよね。
どれも ∞・0 と書けば書けますけど。
lim[n→∞] (a_n)(b_n) = lim[n→∞] (a_n) ・ lim[n→∞] (b_n)
は、lim[n→∞] (a_n) と lim[n→∞] (b_n) が両方収束する
場合にしか成り立たない式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学の質問:関数の書き方
数学
-
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
この増減表を求める問題で微分係数0になる点を求めるというのは分かりますが、でもそれだとポイントの条件
数学
-
-
4
三角関数ですこれはなぜx=0となるのですか?
数学
-
5
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
6
モンティホール問題について 問題は「最初にドアを一つ選ぶか二つ選ぶか決めてください」とほぼ一緒で、後
数学
-
7
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
8
上が✖で下が〇になる理由が、何度聞いても分からないのですが、どうしてですか?
数学
-
9
独立かどうかの判断のしかた
数学
-
10
足し算のざっくり計算が苦手です。。 今の職場、結構数字がを目にすることが多くて、 例えば、 100+
数学
-
11
【格子点】旧課程チャート練習114(1) どこが間違っているのかが分かりません。 答えは、Σのk=0
数学
-
12
limn→∞、10∧n=0?
数学
-
13
【数学】積分したあとに微分すると全て答えは0になる理由を教えてください。 なぜ全て
数学
-
14
至急 a²b+a-b-1 の因数分解の解き方を教えてください
数学
-
15
誤差の大きさ
数学
-
16
数学1の質問です。 三角形ABCにおいて、 sin A : sin B : sin C =13 :
数学
-
17
確率の質問です
数学
-
18
積分について
数学
-
19
数学が得意な人に質問なのですが、どうしたらひらめけるのですか? 中学受験の入試問題などを見ていると、
数学
-
20
行列の計算で
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロス率の計算が分かりません。...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
1日目に1円 二日目に2円 三日目...
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
二進数の除算引き戻し法につい...
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
Excelで手動計算になっていない...
-
30代のデスクワークの女性が 毎...
-
割の計算を教えてください 3150...
-
5000万円×3%+6万円などの計算を...
-
土嚢1体で何m3入りますか?
-
地積145m2何坪ですか
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
今日初コンビニバイトです。 私...
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
2.75時間を何時間何分に直せと...
-
EXCEL SUM関数で合計値が違う場合
-
計算結果の上限値を設定したい
-
エクセルの関数 ENTERを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
5000万円×3%+6万円などの計算を...
-
1日目に1円 二日目に2円 三日目...
-
二進数の除算引き戻し法につい...
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
5フィート5インチって
-
2.75時間を何時間何分に直せと...
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
Excel タイムカードで、昼休み...
-
土嚢1体で何m3入りますか?
-
エクセルの関数 ENTERを...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
地積145m2何坪ですか
-
漢字の変換(計るor図る)
-
エクセルの計算式が働かなくな...
-
iPhoneの関数電卓の使い方を教...
おすすめ情報