重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人の出店とストアではどちらがよさそうですか??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

個人的には ストアで買いますね


販売するパソコンを判断する目がが違うと思います
(余り ハズレは買って無いつもりです)

中古パソコンは 保証も短いし各設定ヤトラブル等は自己解決が基本です
安いからで買ってしまうと痛い出費が出る事も有りますので じっくり調べて買って下さい

私は 最近は OS無しの中古パソコンを買ってLinuxインストールして使っています
OS無しなら 同じ性能の物でも安く変えます
あとは 購入してから自分でどの様に使うか 楽しんでますね
(もちろん 購入してからも不足パーツが有れば 追加投資でパーツは買ってますから それなりの金額使ってます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。同じような考えでしたが今回officeが必要になりまして、・・ひじょうに参考になりました

お礼日時:2025/05/02 11:04

価格に対して性能の良いものが手に入る可能性が高いのは個人。


少しでも安心を買うならストア。(ストアなら安心というわけではない)

個人は酷いのに当たると、ただゴミを買う事になりかねないので、ストア以上に出品物の傾向、評価などしっかり確認して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。詳しく教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2025/05/02 11:05

今、ノートパソコンを購入しようとしている場合、Windows 11 一択となります。

何故なら 2025年10月14日に、Miceosoft の Windows 10 に対するセキュリティサポートが終了するからです。また、Windows 11 にはインストール要件があり、それに合致していないと正式にはインストールもアップグレードもできません。Windows 10 の中古ノートパソコンを購入するのは、リスクがあります。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降が対象の CPU で、他に UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートに対応している必要があります。

Windows 11 インストール要件に合致していない中古ノートパソコンが、かなり出回っていますので注意して下さい。それと、中古ですので保証期間はあって無きが如しです。故障した場合は、修理に金額が掛かることを想定しておいて下さい。別のものを購入した方が安いかも知れません。

それを踏まえた後で、個人かストア(中古ショップ)の選択になります。

個人 ----- ものによっては安く購入できる場合があります。相手次第となりますが、大概は問題ない取引になるでしょう。しかし、中には悪質な売り手も存在していて、最初言っていたスペックを違っていたり、ものを送ってこなかったりがあることがあります。このリスクをどう完げえるかですね。殆どの売買が正常に行われる中に、このような事例が紛れ込んでいるのが悩ましいです。

ストア(中古ショップ) ----- メジャーな店舗なら間違いは少ないでしょう。お店の利益を載せているため高めになりますが、動作確認や不具合点などを表示してあるので、良心的です。

私としては、後者ばかりを使って中古ノートパソコンを購入しています。とは言っても、かなり古い骨董日的なノートパソコンが多く、あまり数はないし性能も低いので、かなり安いですけれど(笑)。比較的新しい高性能なノートパソコンは、それ程安くな無いのが辛いですね。その点、個人売買では投げ売り状態のものあるので、安く買えることが多いでしょう。

と言う訳で、Windows 11 なら比較的新しいノートパソコンになるので、個人売買の方が安くなると思います。多少のリスクは仕方ありませんし、余程運が悪くなければ、そう言ったことに出くわすことは無いでしょう(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。迷います

お礼日時:2025/05/02 11:07

それ以前の話ですが、中古パソコンを買う時点で地雷だと思ってください。



お店で売られているものでも、本来ならWindows 11に対応しないものも無理矢理アップグレードして売っているケースがあるので、次のアップデートが出たときに適用できない恐れがあります。

またWindows 12がリリースされた場合、古いパソコンは対応しなくなりますので、結局Windows 11のサポート終了時に改めて買い換えないといけなくなります。

さらにパソコン自体の修理可能期間は、新発売してから7,8年までなので、中古になると更に修理できる期間が短くなります。
正直、パソコン自体が10年以上使われることを想定して作られていないので、中古パソコンを買ったらすぐに壊れ、メーカーに修理を依頼してももう終わっていることもあり得る話です。

あなたが「初心者」だというなら、尚更中古パソコンには手を出してはいけません。
熟練者でも中古を買う場合は、すぐに壊れて損をすることを覚悟の上で買っていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。ご丁寧に有難うございます

お礼日時:2025/05/02 11:08

個人は全く保証がないので、ストアの方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。迷っています

お礼日時:2025/05/02 11:08

私はストァです


確認して販売しています。個人は使えなくなったから売りに出していることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。迷っています。

お礼日時:2025/05/02 11:09

個人ですね



同じものを買うならストアがオススメですが、
予算決まっているならストアの方が高いのでゴミを掴まされる可能性が高くなります

とりあえず最低限
CPUは12世代以降の
メモリーは16GB以上
ストレージは512GB以上のSSD
(持運びするなら)重量1.4kg未満
この最低条件で選べば良いかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。これですね

お礼日時:2025/05/02 11:10

ストアの品は価格も外れがない。


個人の場合、割高な物がある反面、割安な物を見つけられる可能性もある。
 
ストアは商売ですから相場が出来ている。
個人は思い入れがあると相場以上の値段を付けるけれど、素人の悲しさで相場が判らず時として思った以上に安いパソコンに当たる事もある。
 
いずれにしても、じっくり時間を掛けて探さなければならない。
 
オークションの場合、落札出来なくても同じような物は必ず出てくるから、ヒートアップして値段をせり上げる事は避けたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。迷っています。

お礼日時:2025/05/02 11:10

より安いのは個人。


返品などの保証が確実なのは業者。

ただ当然ですが、個人だから何の保証も無いわけではありません。殆どのユーザーは良心的。一部タチの悪いのがいるだけです。じゃないとフリマ利用者がいなくなります。
私もiPadやスマホの買い替えはメルカリかヤフオクの個人ばかりですが、問題は無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。迷っています。

お礼日時:2025/05/02 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!