
スズキ自動車部品の品番は品番が一致すると 適合するようになっていますか?
スズキの該当自動車のパーツカタログは持っていますので品番で購入したいと思っております。
ところが、ネット通販を利用しますが、同じ品番のものを車種別に販売していて私自信が購入時に非常に混乱しています。(なぜなら、私の自動車のモデル名車体番号にマッチするものが販売されていないからです。そこで、情報を入力して問い合わせたのですが、返事が2度も頓珍漢、3回目4回は返事が来ません。)
そこで、質問したいのは、スズキ自動車パーツカタログの品番で買えば、例え他のモデルのパーツとして売られている同じ品番のものでも、適合するのかということです。お詳しい方の解答をお待ちします。
No.13
- 回答日時:
>モノタロウは個人には販売しないのことです。
(バスケットには入りますが先に進みません。)>そうなん!、私は買えてるけど、既得権なのかな?。
他の人も買えてるんだけどね・・・・。
No.12
- 回答日時:
トリビアですが:
SUZUKI車の部品は共有が非常に多いですが、
SUBARU車の場合は、半期毎に部品改版したりするので気を付けないといけません。
設計のポリシーの問題なんです、不味いと思ったら何でもすぐ改版するSUBARU。
多少の不具合や不都合は我慢しても、部品の共有を計るSUZUKI。
私もFAの設計をしていました、メンテナンスの事を考えて、多少の不具合や不都合は我慢してもらい、設計・部品の共有を計るをポリシーとしました。
これは、何を求めるかのポリシーですから、どちらが正しいとかでは無いんです。
リビジョンばかり乱発しては、メンテナンスの時に混乱するんです。
(メンテナンス前に用意する部品調べがとんでもない準備時間になる)
基本性能が低いままでも、ずーっと同じ設計は、メンテナンスが楽で、いつも同じメンテナンスで済むので、スムースに作業・完成します。
これはメカやエレに共通します。
ドイツ車の高級車の故障が多いのは、何でもカンでも新しくしてるのにも要因があります。
日本車は基本的に、枯れた技術が多いので、洗練されて故障が少ない。
No.11
- 回答日時:
余り、変な事言っているから、業者ももう無視するんですよ。
私は、WEBから品番と部品図とアイテム番号を申し出て適合確認を依頼しましたが、1度目は回答ではなく当方は適合確認をしておりますというメールでした。それではこまりますので再度質問をしますとメールが送られてきました。メールには適合確認フォームが添付されていましたので自動車の形式番号などの車検情報を書いて適合確認依頼をしましたが返事がありません。そこで4度目は再びWEBサイトの同じ形式の自動車の別グレードの部品のフォームで適合確認依頼しましたが返事がないのです。
No.10
- 回答日時:
42111-70B11の件に関しては、
HT51、HT81 はKEI半ベースの設計ですから、パーツが共有でも納得です。
何が不思議で疑問なのかが解らない。
そりゃあケアレスミスもあるでしょうが、何でもかんでも疑っていては先に進めませんよ。
なんでもかんでも疑ってというよりも、同じ品番なのに別物という扱いで販売されると、パーツを見つける上で困りますが、それは店側の売り方だからしかたないとしても、そうするならば、せめて適合について説明していただきたいと思うのです。
そうしないと、同じパーツを、Aという車のユーザーには販売するが、Bという車のユーザーには販売しないということになりますので。(ちなみに私の自動車の型式のタイプ用では店側は出していませんので店に質問しました。)
No.7
- 回答日時:
何が不思議なの??。
パーツが共通なだけでしょ?。
わかりませんか? では説明します。
★同じ品番のものを車種別に販売★していて私自信が購入時に非常に混乱しています。(なぜなら、私の自動車のモデル名車体番号にマッチするものが販売されていないからです。そこで、情報を入力して問い合わせたのですが、返事が2度も頓珍漢、3回目4回は返事が来ません。)
つまり、同じ部品を車種別にわけて販売しているのかそれ自体嘘なのかです。
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ …
FIG以下はパーツカタログの図の番号とそのなかのアイテム番号です。
(これがあるからややこしいのです。)
No.5
- 回答日時:
>スズキ自動車パーツカタログの品番で買えば、例え他のモデルのパーツとして売られている同じ品番のものでも、適合するのか
適合する=無加工でそのまま取付できる、として答えます。
同じモデル(例えばスイフト)で違うグレードの部品が
パーツカタログに適合と書かれていなくてもそのままついてしまう
スイスポの部品がXGとかでも使えてしまう、
ってこともあるかもしれないし使えないかもしれないです。
みんカラとかでそういう流用情報があったり
実際に自分で買ってつけてみるしかないことですが。
>ショプから返事がありませんでした。
ネッチ通販は”ただたんに部品を売るだけ”ですよ。
適合するかなんて知ったこっちゃないの。
客が部品番号で注文したらスズキから仕入れて売るだけ。
ぶっちゃけ、あなたみたいにああでもないこうでもないと
問い合わせてくる客は面倒くさいからシカトされてるんですよ。
ウザがられてるの自覚したほうがいい。
No.4
- 回答日時:
>モノタロウさんはプロ向けなので個人で買えないかもしれません。
>個人で個人宅です、何の問題も無く買ってますよ。
ミスミは問題ありそうですけど
今、該当の品番を検索しましたら出てきました。
品番:42111-70b11(パーツカタログにて確認済)
しかし、問題は、これで適合するかどうかですが、私は品番で適合すると思うのですが、yahooショップでは、車種ごとに同じ品番で販売しています。このショップでは品番での適合確認を依頼しましたが適切な回答がなく、困惑していまして、なんだかな。。。
回答有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 ディラーオプションのカーエアコン コンプレッサー故障 部品供給なし 二週間目途すら立たず 12 2023/09/07 10:00
- 自転車修理・メンテナンス 楽天市場で怪しひので商会を教えてください 2 2024/02/01 21:13
- 国産車 現行販売中の軽自動車で、 一番、加速性能の良い車はどれですか。 一番、安全性能の高い車はどれですか。 6 2023/10/01 06:06
- 輸入車 アマゾン 適合する車のパーツを購入 楽天の様にショップに車台番号を伝え適合確認することは出来ず型式、 5 2024/12/08 00:44
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しいかた! ご回答いただけると幸いです 2年間ほったらかしの軽自動車を臨番借り車検受けに行きた 9 2024/07/30 23:34
- カスタマイズ(車) TEINのFLEXZに関しての質問です。 zc33sに入れてる車高調なんですが、リアのスプリングをI 2 2023/06/14 17:53
- 車検・修理・メンテナンス 緊急) 自動車タイヤに詳しい方!! 大変悩んでおります…。 タイヤ購入検討中で相談があります、どちら 8 2024/02/27 08:20
- 財務・会計・経理 CVP分析問題だと思います。一番下の共通固定費は一つの製品を単独に生産した場合には算入しますか?これ 1 2023/09/15 13:30
- その他(恋愛相談) 恋人のライン 6 2024/03/11 21:38
- バイク車検・修理・メンテナンス カワサキ ZX-7R IGNITORの 純正パーツ番号は 何番ですか? 年式や向け地に よって 純正 4 2024/05/19 23:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いくつくらいまでバイク(250以...
-
スカイライン34Rの限定カラー...
-
ネット上に車体番号
-
銀色の新幹線?今から一年ほど...
-
ミニミニって本当にある?
-
【鉄道用フォークリフトのアウ...
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
家の目の前のコインパーキング(...
-
列車の「振り子式」「車体傾斜...
-
空冷ビートルの製造年を教えて...
-
●「スズキ•ラパン」は、何代目...
-
ガンプラのカープカラーは
-
WOT 画像の赤丸の場所に黄色い...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
モンスタースポーツさんのサイ...
-
スタビリティブレース
-
軽自動車のEVって?
-
川崎市消防局 救急隊
-
車体番号と車台番号は同じ?
-
【鉄道用ユニック車のアウトリ...
おすすめ情報
そうですね。無視するしかありません。要領を得ない回答と返事なしでは 無視するしか方法はありません。
モノタロウは個人には販売しないのことです。(バスケットには入りますが先に進みません。)