重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

その前にお前ら、旦那の気持ちを全然考えて無いよな???
勝手に不機嫌になったら、腹立つねん!!

理不尽に不機嫌になるから、こっちも怒って怒って怒鳴りまくるけど、覚悟できてるか??

A 回答 (10件)

雨が降ったら傘をさす。


不機嫌になったら寄り添ってあげる。そのかわり浮気する。
それでいいじゃないか。
    • good
    • 0

あなたが先に寄り添ってあげているのに、逆にしてくれないなら文句を言うレベルですが、そもそも寄り添おうともしない時点で同意できませんね。

    • good
    • 0

「こっちの気持ちを考えないのに、何で相手に寄り添わなきゃいけないんだ」


って思いますよね
多分女性も
「私の気持ちに寄り添ってくれないのに、何で相手の気持ちを考えなきゃいけないの」
って思ってます笑

お互い様なので、冷静な時に一度話し合いの機会を設けて「何かあった時は『自分の気持ちはこうで、あなたにはこうしてほしい』ということをちゃんと伝え合う」というルールを決めておくといいのかなーと思います
    • good
    • 0

なんで、男が一方的にわがままな女に、したてに出なければ


ならん!
答え=女が現代社会に、増長しているからです。

放っておけばいいじゃない。

不機嫌だからって、ご機嫌取りなんかするから
いい気になるんだわ
    • good
    • 0

意思疎通の訓練をした方が良いですよ。

    • good
    • 1

はい何方も何方お互い様ですね、要は相手を思いやる気持ちが欠けているからその様な気持ちに為ると思う、先ずは相手に対し「目配り・気配り・心配り・思い遣り」の気持ちを持って相手に接すればお互いに腹を立てずに済むのではないかと思いますが如何ですか?。

    • good
    • 0

お互い様だな



お互いに、優しくなろうよ。

ていうか、相手が不機嫌だからって、怒鳴ったら、悪循環である。

もう少し大人になろうよ。と思う
    • good
    • 1

はい。

あなたの気持ちを考える理由がありません。
    • good
    • 0

腹立つ理由をお互いに伝え合えば良いだけでは?


何で「相手の気持ちを考える」とか「寄り添う」とかしか出来ないのか不思議です。
    • good
    • 0

妻が不機嫌なら夫は妻の気持ちに寄り添ってあげるべきですし、夫が不機嫌なら妻は夫の気持ちに寄り添うべきです。



至極当然のことでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A