重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下着の干し直し方で嫌悪感をもつのは神経質だからですか?
お姑さんが家に手伝いに来てくれて
ちょうど洗濯物が半分以上乾いているタイミングだったのですが
私の下着の上下が乾いてなかったらしくて干し直されていました。
つまり一回触られているのでそこでもモヤッとするのに
下の方が三角形に干されると言うかそこを洗濯バサミで挟む!?という形で干されていて
ギョッとして
その後は平然と過ごしましたが
結局その下着は捨てました。

同性でも家族でも他人でも嫌なことってあると思うのですが
そんな干し直し方をされてもしお姑さんが逆の立場だったら気にしないのでしょうか?
それとも嫁の下着だから乾くこと優先で他意はないんでしょうか?

すごくショックでしたし、でもわざわざ話すというのも違う気がして
これからは洗濯物は触らないでと伝えようと思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

私ならですが、そもそもお姑さんが来るなら下着は干さないかも、見られたくないし、周りをハンカチなどで囲って見えないようにしますね。

突然来たなら隠すかも。私は下着類はまとめて専用のものに干しますね。

お姑さんの立場なら、触りませんし、アナタと同じ立場なら捨てるかもです。嫌です。アナタの気持ちわかりますよ。でも言えないと思う。これからは様々な事に警戒します。
    • good
    • 0

統合失調症の症状の可能性、無きにしもあらず、そんな、印象を受けました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答をみて心配で少し検索したら神経質なところと無頓着な部分を合わせ持つと書いているのを見て
今回自分が神経質な部分があるんだ、と自覚できたのでズシリときました。
たまたま下着などの話なので人前ですることもなかったのですが、また、ん?と疑問に思った時もこういう場や周りの人だったらどういう反応をするだろう?を考えてから判断しようと思います。

お礼日時:2025/05/04 23:38

一緒に住んでていつもやられるわけではないので。

ショックだとか捨てるまでいくってかなり神経質だと思います。
正直私達やお義理さんはなんとも思わないですし問題無いでしょうが、あなたが生きるのにしんどそうです。

確かに家事のやり方ってそれぞれあって、他人のやり方でやられると気持ち悪いってのもわかりますし、何が正しいとかはないと思います。でも他人のやり方にやたら口出ししたがる女性は多いですが…。でもそれはあなたにも言えて、あなたの考え方が正しいわけでもないということです。
お義母さんがそれをしたということは、自分がされても気にしないということなのでしょうね。

>これからは洗濯物は触らないでと伝えようと思っています。
言うのは自由ですが、一般的に見て、やはりだいぶ面倒臭い人に思われることは覚悟の上で。
結局、自分を押し通すか、体裁や他者との協調性を気にするか、どちらかしか選べないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり自覚できていなかったのですが神経質な部分があるのを今回自覚できて本当によかったとおもいます。
お姑さんが嫌とかもう関係が拗れているとかでないのに、なんだかその時はショックでそれを見ると思い出すし使い続けるのが考えられなくて捨てるまでしてしまいました。

書いていて神経質なのを客観的に理解できてきた気がします。
たしかに他のことでも神経質な部分あると思います。
自分を押し通す気はないのですが、まだ付き合いが浅いため変にそんなところを触らせてごめん、と罪悪感をもつくらいなら自分で少し頑張ろうと思います。

お礼日時:2025/05/04 23:32

私でも嫌かな…


捨てるほどではないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回質問させて頂いて、洗い直すでなく捨てるまでしてしまったのが神経質と取られるのを自覚できて本当によかったと思っています。

お礼日時:2025/05/04 23:23

あなたと同じお気持ちの方は他にもいらっしゃいますし、私もいまいちな関係性の姑に同じ事されるのは不快です。


かと言って、実家の継母にもされたくありません。

ここからはお姑さんが正しいという意味ではありません。

お姑さんが結婚された時代はあなたと明らかに異なった時代ですよね?
時代背景を考えてみると、お姑さんは今のような核家族が珍しかった時代でしょうし、ご主人のお祖父さん、お祖母さん(つまりあなたの大舅さんと大姑さん)と同居するスタイルだったかも知れません。
別居だったとしても今ほど個人の価値観が厳密に尊重される社会ではなかったので、その感覚で及んでしまったのでしょう。

そんな環境の中で過ごしてきたのでしたら、お嫁さん(今のお姑さん)が一家の家事の中心となって食事や掃除はもちろん、洗濯も全員分こなしていたなら、あなたのお気持ちは夢にも思わなかったのでしょう。

お姑さんも無神経な点はあったかも知れませんが、今のような大小問わず、個人の考え方を尊重する社会は浸透してませんでしたので、致し方ないです。

今後から洗濯にはノータッチでよいとお話しなさるのは大切ですよね。
お姑さんも今の時代のアップデートができてないかも知れませんが、あなたも昔の社会に無関心なら、この点はお姑さんと同様ではないですか?

もう1つ考えられる理由としまして、お姑さんはあなたと無血縁関係ですよね。これがご実家のお母さんだったら、どう感じてましたか?
今と異なるお気持ちでしたらその差もありますよ。
思うだけなら悪くないですが、もし、その態度を表面化するなら差別にも感じますので、私はどうかと思います。
私は結婚後が2度目の無血縁家族を持つ事になったので、痛感したのですが、何度経験しても慣れないと分かりました。

取り返しがつかない事態ではないですから、今後は十分調整が利くので気を落とさないで下さいね。
あなたに息子さんがいらしたら、将来の学習になった分、収穫になりましたよ。
義実家とは付かず離れずがベストな距離感だと個人的に思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実家の母でも嫌です。
クロッチの部分わざわざ触ることないじゃん、と思いますしそんなもの触らせてしまってごめん!という罪悪感のような気持ちもあるし
何も悪いことしてないのに
なんか面白い無様なシルエットで干されてるの見たの思いだすとなんか嫌な気持ちになります。
高校生くらいから洗濯機はさすがに家族と同じですが、自分の分は自分の洗濯籠に入れて洗濯して干して、としていたのもあるかもしれません。
誰だったら、おなじことをされても唯一ゾッとしないか考えると主人であれば、慣れない家事をしてくれたのだと不格好な干され方も理解できますし
あと知らないうちに勝手に下着に触られても嫌に思わない唯一の人だと思います。
今回質問させて頂いて神経質というご意見が多く見られ人に話す前にこういう場所でご意見聞けて本当によかったと思います。
私の気持ちにそった優しい回答本当にありがとうございます。
自分が神経質な人間なんだと自覚して、また、ん!?と思ってもよく問題を咀嚼してから考えてものを話すようにします。

お礼日時:2025/05/04 23:21

神経質だと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます
人に話す前にここでご意見が聞けてよかったです。

お礼日時:2025/05/04 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!