重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

隣の部屋の騒音について。

現在学生寮に住んでいるのですが、4月に入学してきたばかりの隣の学生が夜中に友人を呼び、盛り上がっているのか話し声や笑い声が凄く響いていて眠れません。

私は今年国家試験があり大切な時期で、休日は朝早くから夜23時ぐらいまで勉強しているので凄くストレスが溜まります。
昼は大学の図書館などに行けばいいのですが、夜はどうしても家で勉強するしかないので……。

大家さんにも注意してもらい一時は静かになるのですが、1週間ほどするとまた騒ぎ出して、の繰り返しです。
(1ヶ月で3回注意しています)
注意をすると私の部屋の壁目掛けて叩いたり蹴ったりもしてきます……

この騒音が状態が続くとさすがに精神的に狂いそうです。
かといって警察にいうのもやりすぎですかね?

もうどうしたらいいのか分かりません。
どなかた教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 部屋はワンルームで狭い部屋です。
    学生のため金銭面から引越しはできません。

      補足日時:2025/05/05 07:35

A 回答 (6件)

<部屋はワンルームで狭い部屋です。


学生のため金銭面から引越しはできません。

なるほど。
ならば無理でも親に相談だけでもすべきだと思います。
それで断られたらまた違う方法考えたほういいと思いますよ。
この環境じゃ、とてもじゃないけど勉強も健康も壊しかねないですから。
静かにさせるか、もしくはそれができないならば、引っ越ししかないんじゃないですかね。
って私はそう思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんにも親にも再度相談してみたいと思います。
あまりに酷いようでしたら親に頼んで引越しも検討します。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2025/05/05 07:44

注意しても無理なら、守りに出るしか無いのでは?


耳栓してフルフェイスのヘルメット被り、メットと顔の隙間にグラスウールを詰めるなど工夫したら防音になると思う
それでも駄目なら押し入れを勉強部屋にするとか
    • good
    • 0

再度、大家さんに相談する。


何度も何度も注意してもらっていますが、
いっこうに直りません。お願いですから静かにするようにしてください!
と、ちょっと強めに相談する。
で、これでダメならば、この寮を出る事を検討したほうがいい。
そんなんじゃ学業が務まりません。
将来に向けてとても大切な勉強があるわけですから、
どうしても直らないのであれば、この寮を出る事も考えるべき。
大家さんにもう一度だけ強く相談して、それでも直らないならば私だったらこの寮を出る方向で検討しますね。
その方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

壁にはがせる防音シート、パネルなど


アマゾンとかネットであるので、
検討されてはいかがでしょう

パネルかせまいけど簡易防音室とかあるのでそちらがいいかも
    • good
    • 0

学生寮なら共同生活場所


同じような人が住んでいます
だからと言ってあなたの事情なんて知りませんし
気を遣う必要などありません
自分の部屋で楽しく生きているだけです
それが気に入らない
自分は勉強しているんだと
苦情を月に3回も言ってくる貴方はクレーマーです
あなたが出ていくしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生寮なら夜中に大騒ぎしてても我慢しろと?
学生寮なら何してもいいんですね。自分の立場になってみては?

お礼日時:2025/05/05 07:28

薬学部の女性ですね


学生寮なら学生寮なりの規則があるでしょう。
なんで大家なのやら。

>警察にいうのもやりすぎですかね?
賃貸アパートなら通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、通報しますね。

お礼日時:2025/05/05 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!