重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしの水道代についてです。

ワンルーム型のアパートで、完全に一人暮らしをしている友人がいます。

学校に行かず、働かず、ずっと家にいて、自炊しているそうですが、ある時水道局から友人親に電話が掛かってきて、「お2人で住まれてますか?それとも、水漏れしていませんか?水道代が一人暮らしの2倍くらいある」と言われたそうです。

風呂はシャワーだけしかしないらしいので、洗い物やトイレの回数なのかと思いますが、このようなことは、やはり家にずっといることが、原因になっていますよね?

普通は、日中は外にいる前提で、水道料金を一人暮らしと換算しているのだろうと、推測しました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まずは水道メータがあるなら、家じゅうの水道を止めてそれでメータを見てください。

 じりじりと動くのなら 水漏れがあるってことです。
そのうえで、大家さんか、管理組合か、に申し入れてください。
(自分、もしくは親が所有者なら自分で直さないといけないかもしれません。)
    • good
    • 0

フイルム時代の現像や印画紙への引き伸ばしも水を使いますよ


殆どが現像液を水で流す為の処理で使いますが、1回暗室作業をすると1-2回分のお風呂と同じくらい使うかも
    • good
    • 0

電話が水道局からかかって来たのは個別メーターですね。

入居したばかりの最初の一月なんでしょうか一
だらしない人はシャワーを出しっぱなしします。因みに月何立方メートル何でしょう。10立方メートルなら多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!