重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分を基準に考える人が嫌です。最近口論になったのですが、相手が自分を基準に考えすぎてます。あと、感情とかそういうのを考えずに結果だけみようとしてて嫌です。例えば勉強は1日10時間やらないと将来ろくな奴にならない。など、やらないやつはゴミなどという考え方です。本人は実際に行動していて、それを相手も簡単に出来るかのように、なぜできないの?と問いかけてきます。勉強をしない人だったらこんなにやろうとしてもいつか挫折するなど考えずに。これは実際の会話では無いですが、こんな感じです。まとめると自分が出来ることが相手ができない意味が分からない。(逆に自分ができなくて相手ができないこともあるがそこには触れない。根性論をよく提示してきます。ただし、自分に根性がなくてできないものも明確にありますが触れない。)人間の感情などを考えずに、結果が全てという考え。
こういう人はどんな気持ちなんでしょうか?話が通じず自分のことを言えなくてイライラします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ひと言、価値観が違う人なんだから、一緒に行動しない事ですね

    • good
    • 0

貴方もあなたの考え中心にお話しなさっています


なぜ私のように考えないのと
話が通じないのは相手の気持ちを理解しようとしていない
なぜできないのですか
そんなあなたを見てイライラしているのが
貴方の気に入らない人です
同じ穴の狢
自分の事が言えないのは
にたもの同士で人生の先輩
相手が優れていて論破されるから
立ち向かえないだけ
盗人も三分の理屈
なんで盗んだと言っている人に
盗まれるように置いておくほうが悪いとねじこんでいるとしか思えません
    • good
    • 1

距離取ればいいじゃないですか?何か距離取れない理由でも?あなたに力があるなら、向き合えばいいけど、力もないくせに、そういう人間とかかわらないほうがいいですよ。

仕事で、どうしても関わらなくちゃいけないのなら、別ですけど
    • good
    • 0

人間って競い合う事が好きだから、自分が他の人よりも優位な立場にいると


自分より劣る人に対して見下してしまうというのが
人間の悪いクセだと思う。
会社の上司だったり、学校の先生だったりとかもそうだけど・・・
    • good
    • 0

ある意味、自分ができることは相手もできるだろという対等な意識で人に失する人じゃないですかね?決して相手を見下しているわけではない。

ただ世の中色々な人がいるという実感がないのです。その点世間知らずといえますが、根は悪い人間ではないですね。
    • good
    • 0

自分に厳しくて真面目なんだと思う。


真面目なツンツンさんには笑顔、愛嬌でふにゃってさせちゃえ。
    • good
    • 0

それはそれで、意見として認めてあげないと、君も自分を基準に考えてることになる。

要は君自身がそう思ってないから自分には意味がない考えだねと言ってあげればいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!