重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テレビが家にない!人っているのかな?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/05/10 01:56

A 回答 (8件)

増えていますね


周りにも何人か持っていない人います
チューナーレスのはテレビ映りませんので録画も不可です

TVerやNHKプラスなどの見逃し配信アプリで配信しているもののみですね

もしテレビを買うならソニー製のテレビをオススメしておきます
画質が良いだけではなく、地デジやBSも綺麗に表示できる、アプリの動作が速くサポートが長い、スマホ(Android/iPhone共に)の画面を写せるなど、比較的不具合が少なく使い勝手が良くなっております

参考になれば
    • good
    • 0

会社に居ます。


ミニマリストです、PCもタブレットもない、冷蔵庫も無い、新聞も、固定電話も部屋に荷物が殆ど無いそうです。
彼は若いのに電話機もガラ携ですね。
    • good
    • 0

テレビはありますが全く見ていません。


既に地上波の時代は終わってます。
    • good
    • 0

お礼を拝見致しました。



多くの場合、50インチ程度まででしたら視聴に充分耐える画質です。近頃は4K配信のサービスも増えています。
基本、録画はできませんが、ネット配信でしたら何度も見直しができますから、録画する必要もないのかと思いますよ。
    • good
    • 0

10年ほど前に捨てて今もありません。

    • good
    • 0

はい、結構増えています。


特にZ世代の一人暮らしですとテレビは無いです。

私の娘も不要と言って持ってない。
    • good
    • 0

うちの弟がそうですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

別の物で見てるのかな?かつての大学教授があんなもの見たら人間がダメになる!と家にテレビ置かない主義だった!しかし、奥さんや子供らがかわいそうだよね!( ノД`)…回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/09 18:00

近頃は増えてきているのではないでしょうか。



近頃はチューナー非搭載の大型モニタ(チューナーレステレビ)でネット配信を見る方が増えていると思います。見た目はテレビと同じですが、チューナーがなければ厳密にはテレビではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

それでしっかり映るのかな?又、録画も出来るのかな?回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/09 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!