
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
奥さんはあなたを必要とする内容と程度が違います。
その事がどうして分からないのですか。奥さんは間男が第一なのです。あなたは、下僕として何の文句も言わないので、使い勝手がいいだけなのです。相手との関係を、自分が安心できる関係に持って行き現実を分からなくしていてはこれからが大変ですよ。
あなたの奥さんが子育てのアドバイスが出来ると思っているのですか。子供を産みっぱなしで下僕の夫に子供の世話を押しつけている女性がどうして子育てのアドバイスが出来るとお考えになるのですか。
分かりやすく言うと、あなたは奥さんにとって「赤ちゃんポスト」なのです。現実を見据えないと駄目です。子育ては「ひよこクラブ」の本の中では出来ません。赤ちゃんはやがて寝返りを打つようになり、ハイハイ始まります。そして、目が離せない動きを始めます。この先のことを考えると、あなたでは子育ては無理です。人形をそばに置いている感覚でいるのではありませんか。
あなたの性格は治らないかもしれませんが、赤ちゃんを親と同じように育てないでください。想像するだけで赤ちゃんが余りにも可哀想です。自分の少し先のことが考えられない人が、他者を育てることは無理なのです。育てるとは、心身の健康ともの事の善悪美醜を分かる人間に育つことを意味します。簡単なことでも物事を分かって実行する気持ちにならないあなた、せめて真面目に赤ちゃんの行く末を考えた行動だけは心がけましょう。
ご回答ありがとうございます。
>奥さんは間男が第一なのです。
→確かにそうかもしれません。今日と明日、妻は外泊で行き先は言っていませんでした。D輔さんに会ってるかもしれません。
>下僕の夫に子供の世話を押しつけている女性
→夫婦の役割り分担と思っていますが、妻には育児は無理なことは薄々分かっていたことです。妻が妊娠した時から、実子でもD輔さんの子でも誰の子でも僕が育てることになるのは分かっていたような気がします。
>あなたでは子育ては無理です。
→僕は、今のままでは、娘を守れきれないと思います。娘が昨日出来なかったことが今日出来るようになる。僕もひとつひとつ出来るようにならないとダメなのです。今は子育て無理でも、必ず娘を育てます。
>自分の少し先のことが考えられない人が、他者を育てることは無理なのです
→自分で判断出来るようになりたいです。やっぱりイ⚪︎ドに一緒に連れって欲しいです。3人で暮らせるなら、どこの国でも構いません。またタワマンの時のような下僕の扱いをされても構いません。
No.10
- 回答日時:
●僕の考えや思っていることを口に出せるのは、事がとおり過ぎてからしか、言えませんし行動に移せません。
それは自分でも分かっています。↑、これだから将来に向かって絶え間なく生き続けている赤ちゃんのお世話は不適なのです。子育てに携わっている子供の父親が過去にしか対応できない気質の親が、どうして赤ちゃんの成長を見通した教育が出来るのでしょうか。
事なかれ主義も程度・限度があります。自覚があるのなら改善のための努力は必要でしょう。あなたのためなら、自分のことですので自分に妥協して何もやらなくてもいいと思います。しかし、これから生きていく人間の将来に付いて示唆したり教育したり出来ない親では赤ちゃんが可哀想です。言葉は悪いですが、飼い殺し的な養育方法だと感じませんか。
「ひょこクラブ」という本は育児に役立ち子供さんの笑顔も共有可能になるいい本だと思います。しかし、あくまでも本です。雑誌です。あなたも数ヶ月育児に携わっていると、マニュアル通りに子育ては出来ないとこを実感されていると思います。優しく感じる対象なら、何でもすがっていたいという気持ちは捨てるべきです。あなたは子の親です。子供のためとか何とかかっこよさそうなことを言うなら、子供のために犠牲になるくらいの覚悟は如何なものでしょう。母親が駄目ならせめて父親がシッカリして子供の社会化の責任を果たすべきです。
ご回答ありがとうございます。
>父親がシッカリして子供の社会化の責任を果たすべきです。
→妻から『育児はKぱに任せたからね』と言われています。命令でも指示でもなく、夫婦で助け合うための役割り分担だと思っています。主従関係の夫婦だとD輔さんに言われて、僕もそれに気付きました。妻の指示することだけをして来ました。娘は僕よりも格が上だと思ってました。僕は家庭でも下僕だと思ってました。でも、家庭は平等なのです。普段は主従関係だけど、妻は僕を必要としてくれたのです。D輔さんではなく僕を。育児費用は妻に事前申請しなくても購入することが出来ます。僕は育児を任されています。
もう少ししたら、僕は公園デビューしてママ友の輪に参入しなくはならないのです。
本当は、妻から一つひとつ命令、指示が欲しいです。家政婦及び育児アプリにその日のやることの指示が欲しいです。指示に従って、何もなく日々が過ぎて行く生活がしたいのです。
No.9
- 回答日時:
貴方は奥さんを信用しないのですか、夫婦二人で二人の家庭を作っていくものでしょう。
二人で助け合いで作っていく家庭でしょう、弱音ではなく助けあうために話し合いのテーマでしょう。
No.8
- 回答日時:
お礼読みました。
…だったらこの質問は???
疑問残りました。
既に決定して進んでいる駐在の事、行かないでー!は今更言えません。
ですが感情の「寂しい」を言って足を引っ張るとは思えません。
Kenpreさんの奥様はKenpreさんのそのような一言で揺れるような女性ではありません。
残りの日々、思うようにお過ごし下さい。
お幸せに。
ご回答ありがとうございます。
泣きべそをかいたとしてもケージ待機になるだけですね。僕が弱音を吐いても妻はブレません。妻は必ず戻って来てくれます、必ず!
残り20日間、忙しい妻の雑用して、しっかり妻を支えて、そして『いってらっしゃいませ!』と送り出せるようになります。
No.7
- 回答日時:
普通は、既婚者が弱音を吐けるのは配偶者だけです。
あなた方ご夫婦は普通の夫婦ではありませんので、奥さんからのお叱りを覚悟の上で、言いたいことを言えばいいと思います。その結果、益々不安意識が高まり、赤ちゃんとの日々の生活に緊張し、小さなパニック状態を繰り返すようになっても、様々な事情を分かるようにして対策を整えられることを希望します。
話が長くなって恐縮ですが、あなたがお世話をしている赤ちゃんが、月齢・年齢相応に脳が発達するのかを心配しています。私は、あなたに新聞とか本を読むように、と言っている意味は社会で起こっている事象を客観的に観たり考えたりする能力を身につけるのが、赤ちゃんを育てている以上不可欠な条件だからです。
赤ちゃんの成長に追いつけないあなたの知性は、やがて赤ちゃんは、言葉を覚えてもその言葉のイメージが右脳に浮かばなくなるか、浮かんでも千切れ千切れにしか浮かばなくなります。そうなるとどうなるかです。赤ちゃんは同年代の子供さんと会わなくなります。
他の子供さんがしゃべったりする言葉が、余りにも当たり前(あなたの赤ちゃんは言葉のイメージが浮かばない)なので、緊張し、パニックになるのを本能的の防止するため、正当な他者の言葉を攻撃するようになります。この攻撃は、社会から受け入れられないものです。つまり、あなたが育てている赤ちゃんは、あなたの分裂気質を継承し、分からなさの不安の中で暮らすようになる。と、言うことです。
あなたに赤ちゃんを育てるのは今のところ無理です。無理で無いように、社会性の知性を身に付けるべきだと何度も言っています。その手っ取り早い方法が、本を読んだり新聞を読んだりすることです。これをあなたは拒否されている気持ちは分かります。本とか新聞に書かれている言葉は、余りにも当たり前の言葉を使って書かれているので、それらの言葉とあなたのものごとの認識が合わなくなるから読むと緊張し、不安になるからだと思います。そして、不安の行き着く先は、無意識にパニック状態をイメージするようになるので、出来ないのだと思います。
先のことを考えた場合、あなたは不都合なことしか引き寄せて考えられないのですから、現実の生活の中で何かが変化すると落ち着かないのは分かります。しかし、変化は進化のために必要だというようにお考えになってみては如何ですか。そうすると楽しい思いが起こってきますよ。
どうしても赤ちゃんのことが気になります。あなたが育てるのは無理だとお考えになったら、役所の福祉に相談されて一時的に赤ちゃんを施設で預かった貰うこともお考えになった方がいいと思います。せっかく生まれてきた赤ちゃんです。あなた方夫婦のように間違った人生観の元で生きる生き方は避けるべきだと思います。赤ちゃんはおもちゃではありません。
ご回答ありがとうございます。
僕は現状について色々考えてるつもりです。僕の考えや思っていることを口に出せるのは、事がとおり過ぎてからしか、言えませんし行動に移せません。それは自分でも分かっています。自分が正しいかどうか何て、先の先の先でやっと気付く程度です。妻がイ⚪︎ドに行ってしまうのも、決まってから教えて頂きました。仮に事前に相談されたとしても答えを見つけられないままだったと思います。弱音しか出て来なかったと思います。
そして、今も『イ⚪︎ド行かないで下さい』と『生きていけません』と弱音を吐きたいです。
育児については、D輔さんから頂いた"育児マニュアル"の記載のとおり進めています。中年紳士様のアドバイスのとおり、また、定期健診でのはママ友の会話、更に、子供の成長など、一般的にどうなのか気になって、妻にお願いして"ひよこクラブ"という雑誌を買って頂きました。表紙から数ページ見ただけでも、幸せ感が伝わって来ました。赤ちゃんは生まれてきてみんな幸せなんです。それが分かりました。
それを僕は妻に伝えたいのです。僕は弱音よりも幸せな事を妻に伝えたいです。
中年紳士様
雑誌ですが、僕の心が暖かくなりました。もう一度、娘を抱っこしたくなりました。なので施設には預けたくないです。
No.6
- 回答日時:
弱音は吐かないほうがいいです。
もちろん一言も言ってはいけないとは言いませんが、一定量超えると聞くほうは疲れます。
この一定量を家庭内でコントロールするのは難しい上に、女性は話は聞くが対応するかどうかまた別の話になります。
そもそも女性同士は愚痴を言い合ってすっきりするもんですが、男はただの愚痴ではなく理解するもんだと思い込んでます。嫁は理解なんてしませんよ。
だから飲み屋のねーちゃんに金払って、ケツでも触りながら甘えてるほうが期待しない分だけマシなんです。
No.5
- 回答日時:
それは、お宅の夫婦関係次第ですよ
お互い、それが話せる関係かどうかです。
口に出して、行って欲しい奥様も居れば、そうでない奥様も居ますからね
奥さまの性格にもよります。
因みに、我が家はそれが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 職場で普段弱音を吐かない人が特定の人に弱音を見せるのはどういう心理がありますか? 2 2025/03/22 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) 生きることに罪悪感を感じます。 周りの方が頑張っていて、自分に対して恵まれている癖に何弱音吐いてんだ 6 2024/12/12 02:40
- 片思い・告白 好きな人に初めて弱音を見せてしまいました。 こんなことでと思われてそうで不安です。 普段弱音を見せな 3 2025/03/22 11:11
- カップル・彼氏・彼女 男性の方に質問です。 普段弱音を吐かない彼女が初めて弱音を吐いた場合、そして自分は何もしてあげられな 3 2025/03/26 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 弱音を一切吐かないで溜め込む方法を教えて欲しいです。 どうしても弱音を我慢できるようにしたいです。 4 2023/10/01 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問。いい歳した男が弱音を吐くのはダサいですか。男性は弱音を吐いたらいけないんですか。情けない 6 2023/12/07 18:38
- 教育・文化 親の教育? ・常に笑顔 ・背もたれを使わない ・口角が下がったところを見たことがない ・何を言われて 3 2023/12/23 08:35
- ストレス つらい つらい つらい 良いように使われる自分が嫌だ メンタルが弱い自分が嫌だ 頑張らなきゃと思うほ 2 2023/08/29 08:11
- 浮気・不倫(恋愛相談) どう思いますか? 3 2023/06/05 21:05
- 夫婦 夫婦なのに『もしかして片思いなのか?』って不安になる事ありませんか? 妻は海外に単身赴任になってしま 11 2024/05/27 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那のいびきがうるさくて今日から別々の部屋で寝ようと思ってます。 40代以上の皆さん夫婦の寝室同じ部
夫婦
-
夫婦愛と親子愛の違いは何ですか? 僕(夫)は、妻のことを愛してます。娘のことも愛してます。両者とも大
夫婦
-
夫婦でなり直す場合、また同じ事を繰り返さないようにするには、何処からやり直すと良いですか? その再構
夫婦
-
-
4
旦那と離婚して自由になりたいです。 旦那の顔色ばかり伺って言いたいことも言えず、ちょっとしたことで不
離婚
-
5
妻の外泊先が分からず、不安な気持ちで過ごしてます。普通の夫婦ならどうしてますか? お互いの行動や居場
夫婦
-
6
諸外国の不貞行為の罰則について教えてください。 浮気や不倫について、日本とインドで法的面、社会的面で
浮気・不倫(結婚)
-
7
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
8
夫に厳しい妻とどう付き合えば良いでしょうか?
夫婦
-
9
不倫相手と復縁することは、あり得ることですか?
浮気・不倫(結婚)
-
10
不倫に絆なんて生まれるものなのでしょうか?
浮気・不倫(結婚)
-
11
妻と義母との関係があまり良くない状況で、出産報告に行く際、注意すべき点はどんな事でしょうか?
父親・母親
-
12
母親は国立大学の名誉教授の娘です。4姉妹でした。祖母は娘たちは男にさらわれて女中になってしまったと嘆
家政学
-
13
養育費について教えて下さい。相場は、母子世帯5万円、父子世帯2.5万円と聞きました。母子と父子でなぜ
養育費・教育費・教育ローン
-
14
日常のストレスから解放されるような、リラックス出来る空間を作るにはどうしたら良いですか? 専業主夫の
夫婦
-
15
髪型と髪の色が変わった妻に、どんな言葉をかけるとよいですか? 一週間ぶりに妻と再開したら、妻の髪が明
夫婦
-
16
せっかく話し合いをしようとしても、それが離婚に繋がってしまうのではないかと不安です。そのような時、ど
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
浮気不倫を乗り越え、夫婦関係を再構築できる可能性はありますか?もしあるとしたら、再構築するためには、
浮気・不倫(結婚)
-
18
解散命令が出された統一教会。判決に不服申し立てされてるようです。二世信者も違法行為の自覚が無かったと
訴訟・裁判
-
19
妻が不倫同棲から戻ってくる事になりそうです。戻ってくる理由は仕事の関係だそうです。夫婦関係を再構築す
浮気・不倫(結婚)
-
20
不倫解消後の夫婦でカウンセリングに行くことになりました。夫婦関係を再構築に効果はあると思われますか?
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の妻や彼女が元ソープ嬢だ...
-
妻の過去の男性経験について
-
妻の外泊先が分からず、不安な...
-
来月から妻は海外に単身赴任し...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。 ...
-
妻に弱音を吐いても良いものな...
-
結婚10年以上で妻とのセックス...
-
セフレの巨根が忘れられない妻 ...
-
これは俺が悪いの? 先日妻の持...
-
日常会話の中で元妻の話をする...
-
嫁を抱けなくなった男の末路 み...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
妻のイライラの解消
-
妻の実母が苦手です。今後の付...
-
『妻にセフレがいるか?』思い...
-
妻が一番大事ってことでしょうか?
-
後悔と絶望感で狂いそうです
-
内向的で繊細な妻と上手くやれ...
-
私の妻は中学校教師ですが、教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の過去の男性経験について
-
妻の実母が苦手です。今後の付...
-
自分の妻や彼女が元ソープ嬢だ...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。 ...
-
変な質問
-
これは俺が悪いの? 先日妻の持...
-
日常会話の中で元妻の話をする...
-
結婚10年以上で妻とのセックス...
-
後悔と絶望感で狂いそうです
-
妻との営みのときに、体位をバ...
-
セフレの巨根が忘れられない妻 ...
-
嫁を抱けなくなった男の末路 み...
-
妻の自慰行為を見守りカメラで...
-
妻が手抜き料理ばかり食卓に並...
-
家族としてしか妻を見られない
-
主婦の皆さんに質問です。 妻が...
-
『妻にセフレがいるか?』思い...
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
入社する場合の「身元保証書」...
おすすめ情報