重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社員です。周りの社員から仮病を疑われ、もうすぐ退職するのではないかと噂を立てられている者です。仮病ではなく、本当にしんどくて、病院に行っているので、領収書はあります。上司に、領収書を見せるのはおかしいでしょうか?

詳細は以下の通りです。

半年前より、待遇面で不満があり、上司に相談し、改善の旨を伝えました。そしてそれが無理なら退職も考えていると伝えました。周りで聞いていた社員もいたためか、私が退職したいと思っていると、社内で噂になっております。

そんな中、最近、1ヶ月の間に体調不良で2回休みました。1回目は、胃痛、2回目、腹痛で両方とも病院に行き、検査までしてもらってます。

人手が足りていないため、辞められたら困ると社員達は思っています。おまけに私は新人で、時間をかけて技術を教えてもらった身です。これから活躍を期待されています。ですが、あまりにも待遇面が悪く、半年後には退職を考えております。技術を教えてもらい、感謝の気持ち、義理を通したい気持ちがあります。そのため、あと半年は勤務させて頂こうと思っておりました。

しかし、社員の中には、退職するのは時間の問題と思っている人も多くいます。
腹痛で休んで、次の日出社したら、案の定、白い目でらみんなから見られ、ある社員からは、来週は来るよね?辞めないよね?と露骨に言われました。

周りの言動を観察していると、どうやら私は、会社に嫌気がさし、仮病で休んたと言われいるようです。

半年は勤務しようとしていましたが、私のやる気をそげさすような嫌味を複数の人から言われます。技術を修得させてらいただいた恩もあり、今すぐ辞めたくないですが、度重なる嫌味のため、働きにくい状況になってきました。

そのため、上司に今の人間関係ではやっていけない旨を伝える。そして、仮病だ疑われているのが許せないため、領収書を見せる。そして、退職したい旨を伝えようと思います。

わざわざ、上司に退職の話をするときに、仮病ではないことを証明するために領収書を見せるのはおかしいですか?普通の人なら見せませんか?

乱文で、分かりくくすみません。

仮病てはないことを自ら証明するために、上司に領収書を見せるなんて、行き過ぎていますか?変わっていますか?変ですか?

みなさんの感覚を教えて頂きちいです。

人間関係が嫌というのは、社員達が、勝手に私のことを決めつけ、噂を立てる点です。

すぐになんて辞めようともしてないのに、辞めるの?と聞いてきたり、仮病だと噂を流す点です。

ご回答よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

まず、領収書ごときに「仮病を否定する効果」はありません。



仮病だろうと医者に行けば医者はその人を診察するし、胃痛や腹痛を訴える人を精密検査して異常無しでも、本人が本当に痛い辛いと言えば胃薬や痛み止めぐらいは出します。そしたら領収書はもらえるだけなので、仮病じゃないことの証明にはなりません。

学校で授業がイヤな生徒がおなかを抑えて保健室に行くのと傍目には大差ないんですよ。緊急で開腹手術でもしたなら話は別ですけどね。

>技術を教えてもらい、感謝の気持ち、義理を通したい気持ちがあります。>そのため、あと半年は勤務させて頂こうと思っておりました。

筋違いも甚だしいです。むこう半年間のあなたの人件費、会社的には溝に捨てるだけですから、サッサと辞めてあげた方がまだしも親切というものです。あなたの方では給料もらいながら技術も教えてもらえてラッキーなだけですけど、会社には何の得もないんです。

自分が辞めたら業務が回らなくなると本気で思ってるなら、うぬぼれすぎです。一瞬ごたつくとしても、新人レベルのスタッフの代わりなんかは、まもなく見つかるだけですから、会社ってそういうもんですから、何も気にしなくていいですよ。

>度重なる嫌味のため、働きにくい状況になってきました。

イヤミ言って拗ねさせてサッサと辞めさせようとしてる人もいるのかもしれないですね。あと半年で辞める奴に仕事を真面目に教えて何なら尻拭いもしなきゃなんて一番かったるくて馬鹿馬鹿しいですからね。

>わざわざ、上司に退職の話をするときに、仮病ではないことを証明するために領収書を見せるのはおかしいですか?普通の人なら見せませんか?

どんだけ世間知らずのバカなんだアイツはwwwって伝説残して辞めたいなら、そうすればいいと思いますよ。

あなたがその職場に本当に感謝していて、感謝の気持ちを伝えたいと思う相手や、尊敬している人もいるのであれば、辞職するにあたり、そういう人にだけは自分がしっかりお礼を言って頭下げて、場合によっては最後にみんなの前で、キチンとした挨拶をすると良いですよ。

「自分はこのような短い期間で辞めるという選択をしましたが、先輩方には感謝の念で一杯です。未熟な自分に仕事を教えていただき、技術を与えてくださったことを大事に、次の仕事場でも頑張ります。

例の仮病の噂については、あのようなタイミングで2回も突発的に休んでしまった以上、いろいろと深読みされてしまったのも仕方がないことかな、とも思いますが、自分は最後まで誠実に勤めたかっただけなので、体調管理が不十分だったことが非常に悔やまれます。

しかし今後は、こういう残念な行き違いが起きないよう、体調管理にも十分気を付け、人として、もっと信用される人間になりたいと思います」

そういう話をして、一人一人に、ありがとうございました、と声をかけ頭を下げ、しっかり握手して、笑顔でお別れすると良いですよ。

何の役にも立たない領収書を見せて、どうだ!と見栄を切るよりは、ずっとまともな社会人の挨拶ですからね。

あなたに対して、本格的に怒ってる人や、不信感を強めている人も実際いると思いますが、待遇が合わなくてすぐ辞めることになってあの人も気の毒にな、と内心思ったり、次の職場でもがんばれよ、と応援したく思っている人も、いるんじゃないですか。

あなたからの真摯な感謝の言葉や、急病で職場に迷惑をかけてしまった件についての反省の言葉、前向きな言葉を訊けば、領収書を出されるよりずっと人間らしいあたたかい気持ちになって、良い気持ちであなたを送り出せると思います。
    • good
    • 0

仮病以前に自己管理不足の体調不良で休みすぎでは?



領収書を出せば良いでは無く自己管理を見直しましょう。
    • good
    • 0

すでにご自身から退職を仄めかしているし、その上体調不良で仕事に穴を開けている、しかもスキル・キャリア共に未完成となると、もう周囲も見限っているでしょうね


その状況を、領収書の提出で解決できるとはとても思えません
    • good
    • 0

まぁ、以前辞めるような話がでた人が休んだら、仮病というより精神的なものかな?とか思ってしまうし、腫れ物をさわるような態度を、とってしまう人もそりゃ出てくると思います。



もともと、噂になるような発端があったわけですから、私からすると自分で撒いた種もあるのでは?とも感じます。

ところで、そのもともとの待遇面での改善についてはどうなっているのですか?
改善を要望しても、内容によっては直ぐに対応が難しい場合もあります。
給与面などは、じゃぁ来月からあげますねともできないし、仕事量も簡単には調整つかないだろうし。
私も業務量については上司に訴えましたが、改善されたのは2年後です。
上司も放置していたわけではなく、調整や、さらに上の人に掛け合ったり、回りとの兼ね合いなどで奮闘してくれ、それが2年かかってしまっただけなので。
給与は最初の1年目はゴミみたいな給与てでした。手取り15万でしたから。
今は先輩方追い越したけど。

あなたのところはブラックなの?



「人の噂も75日」しっかり仕事していればそんな噂はいずれ誰もしなくなります。

ちなみに、領収書見せるのは上司にですよね。上司がみんなに、「◯◯さんは本当に腹痛なので休みました。へんな噂はたてないように。」などとみんなに注意すれば満足なのですか?ますます噂の対象になると思います。
会社は学校と違いますので、ご自身でもきちんとしないと。
仮病じゃないなら、逆に堂々としていた方のがよいと思いますよ。

なんか、逆に負けたまま退職していく人というイメージになりそうな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。確かに精神的なものなのかなと思うでしょうね。確かに社員の中には、腫れ物に触るような感じの人も多いです。

待遇面の改善は不可能です。ただ、私としては、技術を教えて頂いたということもあり、すぐには辞めずに半年は頑張りたいと思っていたんです。

その矢先にズケズケと立ち入ったことを、聞いてきたり、噂を流したり、ちゃんと来るよね?と嫌味っぽく聞いたりされました。

私一人に対して複数人で、あれやこれやと詮索してくるのです。頑張ろうという純粋な気持ちがあるのに、それを潰すような言動を取るのです。

義理を通したかったのに、迷惑をかけたくなかったのに、複数人に嫌味、詮索されると、頑張る気持ちが萎えました。

こんな理由で、上司に退職したい旨を伝えるのは甘いですか?私には到底、耐えれません。

お礼日時:2025/05/11 12:38

体調不良を訴えてよく休むなら誰もが「辞めるんじゃないか」と懸念するところです。


仮病を疑ってるわけではないですよ。
辞められたら困るから心配しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。心配してくださる人もいますが、中には、ちゃんと来るよね?と嫌味っぽく、強い口調で言う人もいます。ちゃんと来ると聞いてくるのは、私が辞めそうだから、それに腹を立てて、言ってるとしか思えません。

私は、頑張ろうとしてるのに、そんな嫌味を顔を合わすたびに言われると、到底、この職場では、やっていけないと思ってしまいました。

退職する充分な理由になると思いますか?

お礼日時:2025/05/11 12:46

有給休暇取って行ったなら犯罪以外何をしようと自由です。

(その段階で病気休暇は取れないでしょうね。)
皆からの注目の的になっているのは確かです。好意的ではないですね。
>すぐになんて辞めようともしてないのに、辞めるの?と聞いてきたり、仮病だと噂を流す点です。
モラハラですね。社内に相談窓口がないとか、無視されるなら弁護士に相談ですね。有料です。
味方はいないようなので退社ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

あいさつしても、無視する社員も確かにいます。モラハラに当たるですね。注目の的、噂の対象。おもしろおかしく噂を立てられてるんだなとは、思います。昼休みの話のネタどす。本当に苦しいです。

ご回答、心より感謝致します。ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/11 10:44

退職の話をする時に見せるのは、意味がないと思います。


退職するにあたって、理由は不要だからです。
仮に見せて「あなたのことをそう言っている社員が本当にいるなら今後言わないように釘を刺す、だから辞めないでくれ」と言われたら退職したいあなたは困るでしょう?

領収書を見せるのは、今後もその会社でやっていきたい時だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

知り合いから、同じようなことを言われました。領収書を見せるのは、今後もやっていきたい時だと。

もし、仮に領収書を見せて、改善させる。辞めないでくれと言われたら、どうする?も同じ回答でした。

もし上司から、そのように言われたら、一度壊れた人間関係は、元には戻らない。私はもう無理です。と伝えようと思います。

やはり、それでも、領収書をわざわざ見せるなんて、変な人ということですよね。

知り合いと全く同じ回答でした。そのように考える人が多いのかなと思いました。

ご回答、心より感謝致します。

お礼日時:2025/05/11 10:40

仮病を疑われても診断書とか言われたりしなければいらないでしょう。


3000円くらいしますよ勿体ないです。診察しないと出せないのでもっとお金がかかりますよ。
    • good
    • 0

提出するのなら、5千円ほど支払って診断書を提出ですね


アホらしいなら止めていいでしょう、会社を辞めるようですから

>社員達が、勝手に私のことを決めつけ、噂を立てる点です。
コレはあなたの事に嫌悪感を持った人たちの企み以外有りません
    • good
    • 0

証明を求められない限り、領収書を提示する必要はありません。

普通の人はしない行為です。
必要がないのにわざわざ提示したら「あいつは休んだだけで領収書見せてくる変な奴」のように思われますよ。
そんな話を耳にしたら、私も人の話に過敏に反応する人だなって思っちゃいますね。

胃痛、腹痛なら、昼食のあとにひと目のあるところで薬を飲んで、薬の包装をデスクの上に放置でもしとけばいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。自分のメンツを保つために、領収書を見せようかなと思っておりました。やはり、過敏に反応する変な奴となり、自分の株を自ら下げることになひますよね。

いろんな方からの、様々なご意見、ほんとうに感謝致します。ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/11 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!